開催日時 | 10:30 〜 17:00 |
定員 | 180(15✕12)名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都千代田区外神田6丁目11-14 アーツ千代田3331 |
ここ数年、ビジネスパーソンがアートを学ぶ潮流が日本にも押し寄せています。
急速な社会変動や技術革新、文化やアイデンティティ、生活様式等が多様化した世界のなかで、どのようにして新しい価値を生み出すかがビジネスの課題であり、その問題解決に向けてアートによって身に付く感性や創造力が注目されているのです。
そもそもアートは唯一の答えがないもの。
作品を創り出すときの自由な発想や思いもよらないアイデアの閃き。隅々まで観察して様々な視点から作品の意味を考え、対話を通してさらに多様な視点に気づく鑑賞。こうしたアートの経験を通してビジネスにも活用できる「新しい意味や価値を生み出す力」が身についていくのです。
「でもわたしは美術が苦手」「アートはわからないので無理」と思い込んでいませんか?
このワークショップはそんなあなたのための企画です。趣味として作品をつくることや教養としてアートの知識を学ぶことも大切でしょう。しかし私たちがアートから本当に学ぶべきことは、新たな意味や価値を生み出すその見方や考え方なのです。自由に鑑賞し自由に描き作る、アートは本当は楽しいのだということを実感してください。
<開催概要>
◯内容(選択してください)
2018年8月25日(土)
「屏風のアート」意外と知らない屏風の秘密。3D アートだと気付いて大興奮!
・屏風の模型を鑑賞する
・屏風の見方を学ぶ
・オリジナルのミニ屏風を作る
「流木でアート」見立ては日本美術の源流。流木を思いの形に変身させよう!
・流木アートを鑑賞する
・見立てやネイチャーアートの伝統を学ぶ
・流木でアート作品を作る
「写真とアート」フェルメールもびっくり!写真とアートの意外な関係。
・フェルメール作品を鑑賞する
・アートと写真の関係を学ぶ
・ピンホールカメラを作る
2018年8月26日(日)
「和菓子はアート」和菓子はおいしいだけじゃない。 生活を彩る日本の美意識!
・和菓子模型を鑑賞する
・和菓子の伝統を学ぶ
・樹脂粘土で和菓子模型を作る
「灯りのアート」灯りは昔からアートだった!卓上を飾る LED の灯りを作ろう。
・灯りのアートを鑑賞する
・灯りのアートの伝統を学ぶ
・LED で卓上を飾る灯りを作る
「アニメアート」絵を動かしたい思いは世界 共通。その情熱がアニメを生んだ!
・フリップアニメ等を鑑賞する
・アニメの仕組み・歴史を学ぶ
・ゾートロープでアニメを作る
◯日時 (各講座2時間30分です)
2018年8月25日(土)午前の部10:00受付、10:30〜13:00
午後の部14:00受付、14:30〜17:00
2018年8月26日(日)午前の部10:00受付、10:30〜13:00
午後の部14:00受付、14:30〜17:00
◯場所
アーツ千代田3331 1階 コミュニティスペース
(東京都千代田区外神田6丁目11−14)
◯お申込み
受講を希望される講座名(例:屏風午前)、お名前、緊急連絡用の電話番号を記入の上、
artmanabikenworkshop2018@gmail.com まで電子メールでお申込みください。
各講座先着順で15名を受け付けます。
ご不明な点は、件名「質問」で上記アドレスにお問い合わせください。
材料等諸費として1講座につき1名1000円を会場受付で申し受けます。
受付は両日とも午前の部は10:00より、午後の部は14:00より開始します。
※お手数ですがSENSEI PORTALで「参加」を押された方は上記メールアドレスより正式にお申込み頂け
ればと思います。
お申込み締め切り: 各講座ごとに定員に達した時点で申込を締め切ります。お申込みの受付可否は電子メー
ルにて返信いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
◯主催 美術による学び研究会
◯協賛 (株)美術出版エデュケーショナル、(株)学研ホールディングス
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |