開催日時 | |
会費 | 300円(税込)円 |
場所 | 東京都杉並区阿佐谷南3丁目2番19号 産業商工会館 第一二集会室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加◇◆本勉強会について◆◇
本勉強会は良い教師になることを目的とした受験生同士の勉強会です。
いい教師になるために日々勉強していけば、合格はあくまでも通過点に過ぎません。 勉強会には、勉強会講師として現職教員研修担当の講師や大学教授・現職教員を招いて本格的に実施しています。
この勉強会も今年で6年目となります。過去5年間、数多くの合格者を出しています。それは一人一人が真剣にいい教師を目指したからだと考えています。 東京都の試験対策が中心となりますが、他県の方にも役に立ちます。実際に他県を受験して合格した方もいます。
楽しく、無駄のない、効率のよい勉強会を作っていきたいと思います。真剣にいい教師を目指す方のご参加を歓迎します。
■第15回実施内容:
・発声練習(通りやすい声を出すための発声トレーニング)
・集団討論
今回は受験する自治体ごとに分かれ、集団討論の練習を行います...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
受験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
家庭学習 | 冬休み | 佐藤幸司 | 世界史 | ユニバーサルデザイン | マット運動 | 谷和樹 | 長谷川博之 | ESD | プログラミング | キャリア教育 | 予備校 | 初任 | 生物 | 保健室コーチング | 学級通信 | 小中連携 | 協同学習 | 演劇 | インクルーシブ教育 | 西川純 | プレゼンテーション | 高大接続 | クラス会議 | 管理職 | 向山型 | スクール | LD | 秋田喜代美 | 金大竜 | 学校心理士 | イエナプラン | 教師力 | 小論文 | ノート指導 | アクティブラーニング | スクールカウンセラー | 教員採用試験 | 野口芳宏 | 大学受験
