終了

#こんばんは #夜間中学 #ドキュメンタリー #教育保障 #識字 #学校 09/07.08@大阪和泉

開催日時 10:00 17:00
定員20名
会費0円
場所 大阪府和泉市伯太町6-1-20 和泉市立人権文化センター3階会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
#こんばんは #夜間中学 #ドキュメンタリー #教育保障 #識字 #学校 09/07.08@大阪和泉

#こんばんは #夜間中学 ドキュメンタリー 09/07.08@大阪和泉

https://www.facebook.com/events/213870335917654/

https://dash-npo.blogspot.com/2018/06/yakan.html

======
■こんばんは (夜間中学ドキュメンタリー映画)& 企画展 「読む」「書く」「学ぶ」は生きる力~ 識字展
======

夜間中学ドキュメンタリー「こんばんは」(90分)
日時:2018年(平成30年)
――――――
9月7日(金曜日)
午前10時30分
午後 1時00分
午後 3時00分
午後 7時30分
――――――
9月8日(土曜日)
午前10時30分
午後 1時00分
午後 3時00分
――――――
場所:和泉市立人権文化センター 3階会議室
費用:無料
申込:不要

※事前申込制にしていませんが、準備の都合上、参加者数把握のため、下記までご一報いただけたら幸いです。
※広報物(チラシ)が必要な場合はお送りします。ご連絡ください。
――――――

==========
■企画展「読む」「書く」「学ぶ」は生きる力~識字展
==========
貧困や差別を背景に義務教育を受けられなかった人の学ぶ場として始まった識字学級の歴史と、現在の学習者の活動の様子を紹介します。

日時:2018年(平成30年)9月7日(金曜日)~9月30日(日曜日)

――――――――――
[会場]和泉市立人権文化センター(ゆう・ゆうプラザ)
〒594-0023大阪府和泉市伯太町6-1-20
→JR阪和線「信太山(しのだやま)」駅から200M
→府道大阪和泉泉南線(30号線)沿い
→駐車場有(無料)
http://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kenfukukyou/jinken/1317257733138.html
※館内にごみ箱は設置されていません。ゴミの持ち帰りへのご協力お願いします。
――――――――――
→詳細は特定非営利活動法人ダッシュまでお問い合わせください。
[メール]インフォ@ダッシュ・ハイフン・エヌ・ピー・オー・ドット・オー・アール・ジー
     antispaminfo@dash-npo.org
     info@dash-npo.organtispam
     ※「auntispam」を削って送信してください。
[でんわ]0725-46-3809
[web]http://dash-npo.org/
[web]http://dash-npo.blogspot.jp/
[SNS]http://www.facebook.com/dashxnpo
[SNS]http://twitter.com/dash_npo
――― 
update:2018-08-02-

======
◆ドキュメンタリー映画「こんばんは」
https://ukky.jimdo.com/%E6%98%A0%E7%94%BB-%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%AF/
から転載

国籍も年齢もさまざま--- 涙あり、笑いあり、なんでもあり?!

 映画の舞台は東京都墨田区立文花中学校の夜間学級。山田洋次監督の映画『学校』のモデルの一人でもある見城慶和先生らが教壇に立っている。そこには様々な理由で『普通に学ぶ機会』を得られなかった人々が年齢・国籍に関係なく学んでいる。異年齢間の交流、教師と生徒の温かい人間関係、そして受験競争のための勉学ではなく、生きるために学ぶ真摯な姿。不思議なやさしさと温かさに包まれた、今まで出会ったことのないような学校が あった…。

2003年/92分/16mm/4:3/カラー/日本/ドキュメンタリー

――――――

ナレーション 倍賞 千恵子

映画に参加してくださった方々 墨田区立文花中学校夜間学級の生徒・教職員の皆さん

撮影 川越 道彦

撮影協力 古賀 美岐 高嶋 芳男 田村 周

構成 古賀 美岐

編集 古賀 陽一

製作補佐 山田 由紀

製作デスク 林口 真紀

録音 山際卓郎/(株)読売映像

現像 東京現像所

音楽監督 小六 禮次郎

製作 中橋 真紀人

監督 森 康行

 

――――――

≪受賞歴≫

第9回 平和・協同ジャーナリスト基金 基金奨励賞

キネマ旬報2003年度ベストテン 文化映画第1位

日本映画ペンクラブ賞 日本映画ノン・シアトリカル部門第1位

第58回 毎日映画コンクール 記録文化映画賞

高知オフシアターベスト10 日本映画部門 第1位

第一回文化庁映画賞 文化記録映画大賞

第13回日本映画撮影監督協会 J.S.C賞

――――――

東京都知事推奨

文部科学省選定

文化庁芸術文化振興基金助成事業作品

――――――

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

生きる力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート