ログインしてください。

終了

上越教育大学附属小学校 2013年研究会第9期教育課程研究<2年次>

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、総合的な学習、算数、理科、体育、音楽、食育、外国語活動、健康教育、心の活動教育課程

▼ 会場
上越教育大学附属小学校

▼ 主な内容
研究主題:自分らしい生き方をつくる子ども
研究副題:子どものつくる意味をいかす
6月28日(金)
○活動公開・セッション
 (活動公開後に、子ども一人一人の学びについて意見交流します)
○全体発表  
○ポスターセッション
6月29日(土)
○音楽集会
○活動公開・セッション
○パネルディスカッション
○講演会

▼ 講師・講演
鹿毛 雅治(慶應義塾大学教職課程センター教授)

▼ お問い合わせ先
上越教育大学附属小学校
〒943-0834 新潟県上越市西城町1-7-1
Tel: 025-523-3610 Fax: 025-52...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート