開催日時 | 10:20 〜 15:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 島根県松江市西津田9-11-1 開星中学校・高等学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加研究テーマ
「対話を生む授業づくり ~多面的な思考と安心安全な場づくり~」
日程 10月22日(月)
10:20~10:50 受付
11:00~11:50 研究授業
11:50~12:40 昼食休憩
12:40~13:40 研究協議
14:00~15:30 講演会
講師:山田剛史先生
(京都大学高等教育研究開発推進センター・准教授)
演題 「主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)をいかに実現するか」
公開授業の内容
授業A【科学探究】「あなたならどうする?~ロールプレイングで学ぶ科学技術者倫理~」 学年:高1
1学期から科学探究の授業で「科学技術者倫理」について学び始めました。「科学技術者倫理」は科学 者・技術者が価値判断をする際に用いる行動規範です。今回は、授業で学んだ「セブン・ステップ・ガ イド」を基に、具体的な事例を用いて班に分かれてロールプレイングを行います。一人ひとり役割を決 めて、それぞれの立場におけるジレンマを倫理的判断によって克服します。
授業B【中学英語】「音読を中心とした4技能育成を意識した授業」
学年:中1アドバンストコース ※生徒人数が3名のクラスです
1回の授業で、4技能の向上を目指した活動を行います。1つの活動につき、15分と区切ることで、飽 きさせず、集中して取り組ませることにより、生徒の達成感や肯定感の向上につなげていきたいと考え ています。活動において、教えあったり、励ましあいつつ、互いの疑問点を共有し解消しながら、高め 合う深い学びにつなげていく生徒主体の授業です。
授業C【中学道徳】「認め合い学びあう心を」 学年:中1ベーシックコース
11月1日は、中学1年生にとって初めての中学校音楽祭です。タイトルの「認め合い学び合う心」が とても大切になる行事です。音楽祭の舞台で心ひとつになることを目標に、どのような事に心がけなが ら練習に取り組めばよいかを考える時間になることを期待しています。
授業D【日本史】「国風文化を考える~雅な文化を味わう~」 学年:高2
平安時代以前の仏教中心の文化から、日本人が独自に発展させていった“国風”文化の特徴を発見・確認 していきます。日本独自の文化が、その後の日本にどのような影響を与えたのかを見ていく授業です。 授業はグループでテーマ別に考え、その内容を共有することで、日本文化の原点に迫っていくことを目 指します。
申し込みは本校ホームページの申し込みフォームより
http://www.kaisei.matsue.shimane.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2158
イベントを探す
島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/10 | パネルディスカッション「いま『国語力』を問うー高校×入試×大学―」 |
11/22 | トモラボ11月~通常学級でも必要な特別支援教育勉強会~ |
11/23 | おしえて!!たかくら先生 |
2/22 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】2月山口会場 |
2/15 | 鶴学園 令和6年度 教師塾 第5回 |