開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 埼玉県越谷市蒲生公民館パコム 2階会議室C |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第323回 埼玉教育相談研究会
研修会のお知らせ
前回の研修会テーマは「ゲーム依存症の理解と対応」
でした。中高生52万人にネット依存が疑われる現在、
参加者の皆様の貴重な事例報告や、提言や意見で、
熱心に話し合いが行われました。
ゲームにのめりこみ昼夜逆転した事例、不登校とゲーム
の関連性、子育てとゲームの必要性についての理解など
様々な角度から話し合いが深まり、多くの課題が話題に
なりました。今後、まだまだ検討の余地があります。
さて9月29日の勉強会では「高校生の現状」について
話し合います。今年からスタートした高校通級の様子も
紹介してもらいながら、高校の厳しい現状について考え
て参ります。
中学校の進路指導やキャリアなどと絡めつつ、話題は
豊富です。中学校は卒業し、高校へも進学した・・・・・
そして、子どもた...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
