開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 2000~3000円 |
場所 | 兵庫県加古川市加古川町寺家町177-12 加古川市総合福祉会館 |

『できる』と『わかる』はちがいます。
「わかる」ってどういう状態のことなんでしょう?
「考えればわかるでしょ」って言うけれど、
『考える』っていったいどういうことか、子どもに説明できますか?
小4の頃から勉強につまづく子、
中学校に上がったら勉強がわからなくなって塾に通いだす子。
小学校低学年で、「考える力」の養成ができていなければ、
そういう子たちはどんどん増えていきます。
計算は早くできればいい?
時間内に決められた問題数を解かないとだめ?
深い理解なしに、「できる」から先へどんどん進んでしまう学習。
早く問題をこなすことが奨励される学習。
果たしてそれで、「考える力」は身につくのでしょうか。
ぜひ一緒に、考えてみませんか。
子どもを持つ親御さんへ向けたワークショップですが、
ぜひ、教員の方にもお聞きいただきたい内容で...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
7/27 | 日本学校教育相談学会第 26 回夏季ワークショップ |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
