終了

日本英語教育史学会 第270回 研究例会

開催日時 14:00 17:00
定員40名
会費0円
懇親会の定員20名
懇親会の会費約4000円
場所 京都府京都市下京区諏訪町通六条下ル上柳町 199 真宗教化センター しんらん交流館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
日本英語教育史学会 第270回 研究例会

研究発表 
「Let’s Learn Englishの編纂過程:Basic English導入の試みとその行方」
広川 由子氏(愛知江南短期大学 講師)

【概要】Let’s Learn Englishは, 新制中学校用英語教科書の嚆矢である。その編纂方針はGHQ民間情報教育局 (Civil Information and Education Section)と日本の文部省との間で決定され,語彙の選定にあたっては英国の言語学者オグデン(C. K. Ogden)が考案したBasic English(簡素化英語)が参照されている(広川由子,2015)。
本報告では,主に占領軍の公式文書を使用してBasic Englishが最終的にどのように扱われたのかを検討する。

研究発表 
「言語文化教育観の史的変遷から現代の英語教育を考える」  
  拝田 清氏(和洋女子大学 教授)

【概要】原始・古代からの日本の外国語・異文化受容のあり方を言語文化教育観という視点で通時的に分析し,現代の英語教育における「実用志向」と「母語話者信仰」との関係性,およびその源泉について検討してみたい。

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート