開催日時 | 13:00 〜 15:15 |
会費 | 無料(JALT会員)、1000円(非会員)円 |
場所 | 奈良県奈良市やまと会議室(奈良市登大路町36番地) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加講演者:
1/ モクタリ明子(大阪薬科大学・大阪外語専門学校)
「2つの異言語を教えることから見える英語を教えるということ」
英語と中国語の2か国語を教えながら、学生の学習態度や教授法において多様性または相違点を日々感じています。本講演では、「新鮮さvs親しさ」・「ネイティブ講師vsノンネイティブ講師」に焦点を絞り、日本人講師としてより効果的な英語の授業を求める自身の経験をお話しします。
2/ 志方浩子(教育支援協会大阪/SUPER OSAKA 代表理事)
松延亜紀(教育支援協会大阪/SUPER OSAKA 専務理事)
「地元の子供たちのためのNPOを立ち上げるまで道のり」
特定非営利法人 教育支援協会の認証を受け、2017年に設立された教育支援協会大阪は、「子どもたちの放課後・土曜日の居場所を地域の方々とつくりあげる」を一つの目標として掲げ、行政との連携をはかり、自発的に学びに向かう子供たちの育成を目指し、互いを尊重しあえる地域活動を目指しています。本講演では、NPO法人を設立するに至った経緯から、現在の活動内容、今後の計画や、また関連内容として日本の小学校における英語教育についても紹介します。
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
6/7 | Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町) |
4/19 | 春フェス2025奈良:算数会場 |
6/8 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場 |
4/26 | 春のいきいき教育大集会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
