開催日時 | |
会費 | 1,000円(税込)円 |
場所 | 東京都杉並区高円寺南3丁目66 高円寺コモンズ |
主催 | 早稲田大学後期中等教育を考える会 日本ノマド・エジュケーション協会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加(申し込み、終了いたしました!ありがとうございます!)
「ちょっと変わった学校」を知ろう!」
~フリースクール/オルタナティブスクール/定時制・通信制高校が変える、教育の未来~
「本やネットで聞いた事がある」
「どんな学校か全然知らない」
その様子、あなたものぞいて見ませんか・・・?
こんなあなたにオススメ!!
★教育に興味のある人
★上記の学校のことを詳しく知りたい人
★教育の現場で取り組む実践者と交流したい人
★その他何でも
各学校の実践者の方が一同に集まる、またとない機会です!!
日時:2012年11月18日(日)13:00-15:00
場所:高円寺コモンズ1階(東京都杉並区高円寺南3丁目66) JR高円寺駅より徒歩10分
内容:講師の方4人のプレゼンテーション(1人15分ずつ)・質疑応答
入場料:一般1000円(学部生は500円引)
講師の方:(以下の4名を予定)
●朝倉景樹さん
フリースクールについて研究されている社会教育学者。現在は東京シューレが運営するシューレ大学に在籍している。
著書に、『登校拒否のエスノグラフィー』がある。
●木村聡さん
大学を卒業し会社員として勤務も1年で退職。職を転々としながら、大前研一創設の「一新塾」に入塾。
教育への熱い想いに目覚め、2008年、関東で初の湘南サドベリースクールを立ち上げる。
現在は、全国のサドベリースクールの立ち上げや研修を支援している。
●狩野徹さん
埼玉県立浦和高等学校の定時制課程に長らく勤められ、担当は社会科(地理)。
地理学の研究、地理教育の実践に加え、勤務校の教育活動にNPOカタリバをはじめ、学校内外の教育力開発研究、導入の担当をされている。
鉄オタにして趣味は同人音楽の検索。
●藤本研一さん
私立通信制高校である星槎国際高等学校・札幌学習センター常勤教員。
早稲田大学・大学院でフリースクール・通信制教育について研究を進め、その知見を活かすために教員となる。
その他:
・終了後、1時間程を目安に懇親会を実施します。参加費は500円となっています。
参加申し込み・更に詳細を知りたい方は、以下のURLまで。申し込みフォームをお送りします。
koukityuutou.w@gmail.com
主催:日本ノマド・エジュケーション協会
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
