終了

『We Can !』 でつくる楽しい英語の授業! 関西実践教育研究会

開催日時 10:00 17:00
定員100名
会費1500円
場所 大阪府大阪市大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 大阪商業大学

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
『We Can !』 でつくる楽しい英語の授業! 関西実践教育研究会

関西実践教育研究会 2018/10/20 後援 東大阪市教育委員会

『We Can !』 でつくる楽しい英語の授業!

「We Can!」が、今年度4月から使われることになり、10月で7ヶ月目となります。英語が好きな子どもを育てたい、使い方がよく分からない、もっと有効な使い方をしたい、と思っておられる先生方のための研究会を開催します。

講演・講座講師は次の先生方です。
 加賀田 哲也 先生(大阪教育大学) 村上 加代子先生(神戸山手短期大学)
 吹原 顕子先生(大阪商業大学) 俣野 知里先生(京都市立第四錦林小学校)
 片岡 緑先生(寝屋川市立三井小学校) 大門 賀子先生(千早赤坂村立千早小吹台小学校)
 大門 賀子先生(千早赤坂村立千早小吹台小学校) 

『We Can!』の教育実践に役立つ内容が満載です。ぜひご参加ください。お待ちしております。

1.日時:2018年10月20日(土) 10:00~17:00 (受付9:30~)
2.場所:大阪商業大学  大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10
3.参加費:1,500円 定員:200名
4.交通:最寄り駅:近鉄奈良線の「河内小阪駅」キャンパスまで歩いて340mです。
校内駐車場なし。近隣のコインパーキングは利用できますが台数に限りがあります。

5.申込み:(1)こくちーず(2)MAIL:kanjitu123@ (3)FAX:072-833-8813 上記のいずれかに、①氏名 ②所属 ③連絡先(メールアドレスなど)を明記され申込。
連絡先:関西実践教育研究会 北村MAIL:kanjitu123@yahoo.co.jp
携帯090-8129-8557

6.日程
1時限目 10:00~11:00 基調講演  加賀田 哲也 先生(大阪教育大学)
「小学校外国語教育をどう進めるか —新学習指導要領がWe Can!でめざすもの」
☆基調講演で、各実技講座の『We Can!』の学びの方向性を明確にします!
2時限目 11:05~12:00 実践講座Ⅰ 俣野知里先生(京都市立第四錦林小学校)
「聞きたい気持ちにさせるリスニングの指導―Let's ListenやLet's Watch and Thinkのすすめ方―」
昼   食
3時限目 13:00~13:55 実践講座Ⅱ 片岡緑先生(寝屋川市立三井小学校)
「会話を続けるためのコツ -Small Talkの充実にむけて-」
4時限目 14:00~14:55 実践講座Ⅲ 大門賀子先生(千早赤坂村立千早小吹台小学校)
「子どもがいきいき動くコミュニケーション活動 ―作り方と指導のあり方―」
5時限目 15:00~15:55 実践講座Ⅳ 村上加代子先生(神戸山手短期大学)
「苦手意識をつくらない読み書き指導 ―ユニバーサル・デザインの視点をふまえて」
6時間目 16:00~17:00 「お悩み相談コーナー」参加者の皆さんと講師でいっしょに考えましょう!
コーディネーター 吹原 顕子先生(大阪商業大学)

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート