開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 滋賀県大津市浜大津1丁目4−1 旧大津公会堂 |

学力学習状況調査における国語の問題には解き方のコツがあります。
☆長い問題を効率よく読み取る方法☆
☆条件に合わせて記述問題を解く方法☆
☆選択式問題で正答をすぐに見分ける方法☆
これらの解き方を知っているだけで、子ども達の無答率が減らすことができ、学力テストに取り組むことが出来ます。
そんな学力テストの解き方指導法、一度学んでみませんか?
今回は、講師として椿原正和先生にお越しいただけることになりました!
◆椿原先生のプロフィール◆
熊本県公立小学校勤務。
日本教育技術学会理事。全国各地で開催されるセミナーや学会、学校などの研修会に招かれ、講演や授業を行っている。主な著書に「知っててトクする”情報教育”の之基礎基本(編著)」「向山型国語微細技術(監修)」(全7巻)「国語授業づくりの知的ワザ」(全5巻)「椿原正和授業改革提言集(全5巻)」「新学習指導要領対応「向山型国語」の授業づくり」(全6巻)(以上、明治図書) 他多数
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
