終了
【第11回】防災ゲームをやってみよう勉強会 普段の訓練とは違う防災訓練プログラム。緊急時にどうするか考えるワークショップ
開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 24名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都品川区西五反田8-4-15 グリンデル広小路 3F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
防災をテーマにしたゲームが多くありますが、実際にやってみて防災を考え学ぶ勉強会の開催です。
どなたでも参加可能です。
また、この勉強会はセミナーでありませんので参加者同士で学び合う場です。
防災やカードゲームに興味がある方に広く参加してしていただきたいと考えています。
「ゲーミフィケーション×ファシリテーション」
会社の研修や、地域の防災イベントなどでもゲームを使ったワークショップが開催されています。
実際に販売している防災ゲーム「「防災トランプ」と、「防災カードゲーム シャッフル」などもありますが、
神戸市消防局の職員の方が開発し、 ジャパン・レジリエンス・アワード2017において、優秀賞を受賞した 「ダイレクトロード」でも今年リリースされた「内陸の町」編を開催予定です。
まずは、一緒にやってみましょう!!
緊急時の自助、共助、公助時のファシリテーターとしての役割、リーダーとしての役割、フォロワーとしての役割などを緊急時にどうするか考えます。
【日時・会場】
日付*10月17日(水)
時間*19:00~
場所*ビジネスブレイン東京セミナールーム(五反田駅)
定員:24名まで(先着順)最少催行人数:4人
費用:1000円(会場費、経費、消耗品代)
お申し込み:こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/8ded0c19e8fd47407cdd3d023f9e39c8/225427/
【アジェンダ】
1)防災ゲームをやってみる
2)防災について考えてみる
3)振り返り
【注意事項】
写真/動画撮影について
当日写真/動画を撮影し、インターネット上で公開す
る可能性があります。
NGの方は一声お掛けいただけると幸いです。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
8/9 | 【8/9(土)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
8/20 | 図工美術会議ワークショップinサマー |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
