終了

第19回大会「主体的で対話的で深い学びのデジタル教材勉強会」4技能からAL,ポートフォリオまで(小中高大教員・学生・一般参加可能)

開催日時 14:00 17:30
定員150名
会費0円
懇親会の定員40名
懇親会の会費3000~3500円
場所 大阪府大阪市中央区和泉町 2-2-2

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

この勉強会も7年目を迎えました。みなさんで気軽にICT活用について勉強しましょうをスローガンにスタートして前回も約150名というたくさんのご参加をいただきました。
(途中で締切りました)
第19回大会もデジタルICTの授業事例をご紹介します。またICTを活用した英語の授業実践事例もご紹介します。
参加者の皆さん同士での質問会も中で実施したいと考えています。仙台や東京・福島・福岡など他地域でも実施されていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
(今回も先着100名程度に限定させていただきます。)※上級レベルの方は本研究会別研修会にご参加ください。
  ※英語教育で特集記事、6月の教育エキスポ東京・大阪参加、関西教育ICT展参加 

日時 : 第19回大会 12月22日(土) 午後14時~午後17時30分(予定) 
場所 : 内田洋行大阪内「大阪ユビキタス協創広場 CANVAS」
地下鉄谷町線・中央線「谷町4丁目駅」8番出口より徒歩8分  06-6920-2401
内容 : デジタルツールを使った授業方法についての情報交換・英語授業力の向上
対象 : (英語)情報教育、ICT教育に興味・関心をもつ教育関係者ならどなたでも構いません
主催・共催 : 英語デジタル教材勉強会、大阪私学教育情報化研究会
協力 : 大阪府高等学校情報教育研究会、大阪府高等学校英語教育研究会、D-project、アクティブ・ラーニング学会
後援 : チームキムタツ、桐原書店、東京書籍、三省堂、ヒラタ・アンド・アソシエイツ、内田洋行、大修館書店、増進堂、
ベネッセコーポレーション、(公財)日本英語検定協会、アルク、ケンブリッジ大学出版局、Ditt(デジタル教科書教材協議会)、
ワオ・コーポレーション、カシオ計算機、開隆堂、タオ、ECC国際外語(専)、朝日新聞国際本部、文英堂、啓林館、
EF International Language Centers、エプソン、リアリー・イングリッシュ、レアジョブ、NPO法人ELPA 、デザイナーラボ、すららネット、株Night Zookeeper
朝日出版、Z会、ヒューマンアカデミー、Weblio 、forEST 、TV大阪、ブリタニカジャパン、コスモピア、NTTdocomo、MetaMoji 
 ※ご後援いただける研究会、企業さんはご連絡下さい。(かかる費用はありません) 2018年8月1日現在
 
 第19回内容(予定) 
全体進行 関西学院千里国際中・高等部 米田謙三先生
1.「となりの学校はデジタル教材で何してる?」  PART1
    実践事例発表 大阪府立北野高校 予定

2.「高校デジタル教材」「ICT機器」デモ (最初にまとめて紹介)発表展示希望企業募集中  下記は前回のものです。
ポスターセッション1社20分程度の持ち時間 
 発表展示希望企業募集中  ポスターセッション1社20分程度の持ち時間 東京書籍,桐原書店,増進堂,三省堂,文英堂,啓林館,ベネッセ&classi,カシオ計算機,エプソン,Z会,(NPOELPA),(デザイナーラボ),すららネット,朝日出版、(YSAPIX)、数研出版、(Weblio),ブリタニカジャパン,コスモピア,ジョイズ,河合塾,セイコー, NTTドコモ,イースト,リクルート,デジタルナレッジ,CIEE, 内田洋行   資料のみ 関西教育ICT展(TV大阪)、測定研究所、ドウクエスト,いいづな書店  
※上記(  )は 前回第18回発表で今回未定・ 展示企業 順不同
前回発表・展示企業 順不同

3.ICT活用の事例紹介 PART2  AI活用授業   

4.質疑応答とデジタル教材ネタ   
     続きは 意見交換会(懇親会)にて

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート