開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 一般:4,000円円 |
場所 | 三重県津市一身田上津部田1234番地 三重県総合文化センター 生涯学習センター 4階小研修室1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加GEMS Cafeは、大人がGEMSと出会い、サイエンスを楽しむためのワークショップです。
まずはご自身で体験して、プログラムの魅力に触れてみてください!このプログラムを通して子どもたちはどのようなことを感じ、何に気づくことができるのか。その感覚を味わえる体験会です。
プログラムの体験後には、ガイドブックをお渡しして実施する際のポイントについてお伝えしますので、翌日からすぐに実施することができます。
Cafeという名が表す通り、難しく考えず気軽にいらっしゃってください♪
【主催】ジャパンGEMSセンター
【開催日】2018年12月22日(土)
10:00-12:00 *9:30受付開始
【会場】三重県総合文化センター 生涯学習センター 4階小研修室1(三重県津市)
【対象】・教育に興味のある方
・室内プログラムをお探しの方
・理数に苦手意識がある方 など
【参加費】一般:4,000円/学生・JEEF会員:2,000円
*ガイドブック代込み
【キャンセル料】12月19日(水)17:00迄
*当日の無断キャンセルは、2,000円のキャンセル料をいただきます。
【内容】
GEMSプログラム『砂浜』(推奨:小学校2~4年生)
海と陸のつなぎ目で起きている環境問題とは…?
砂浜は、陸と海が出会う場所です。それは、自然環境、気候、生きもの、そして人間生活を多様にし、豊かな生態系を支えています。
このプログラムでは、海と陸が出会う場所で起こっていることを多方面から学んでいきます。砂浜に落ちているゴミや漂着物を分類して、砂浜には様々なものが運ばれて来ることに気づきます。
また、砂浜に暮らす生きものや、その地域で起きる海洋汚染について学ぶことで、砂浜で起きている人間と自然環境のダイナミックな相互作用が見えてきます。
生物や地質など何か一つの視点をテーマにするのではなく、「砂浜」というフィールドを取り上げることで、多教科にまたがる豊かな探究が生まれます。
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
8/9 | 【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
