終了

シンポジウム「今、災害支援の現場で求められているもの ~子どものこころのケア~」

開催日時 14:00 16:30
定員100名
会費0円
場所 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内 JICA地球ひろば 国際会議場

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
シンポジウム「今、災害支援の現場で求められているもの ~子どものこころのケア~」

この度、11月17日(土)に、東京・JICA地球ひろばにて、シンポジウム「今、災害支援の現場で求められているもの~子どものこころのケア~」を開催することになりました。
専門家の先生方をお招きし、緊急時の「子どものこころのケア」の国際的な潮流と国内現場から両方の視点でお話しいただきます。さらに、これから子ども支援の現場で「子どものこころのケア」が当たり前の活動になるようにしていくために必要なことは何か、会場のみなさまと一緒に考えていきたいと思います。

お申込みは、ウエブサイトから
https://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=2791

【プログラム】
■基調講演
「世界の人道支援において精神保健・心理社会的支援が果たす役割」
井筒 節 氏(博士、東京大学総合文化研究科 特任准教授)

■災害支援...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート