終了

心を開く対話とは~メタファシリテーション体験セミナー(京都11月)

開催日時 10:00 12:00
定員10名
会費1,000円
場所 京都府京都市上京区室町通出水上ル近衛町44  大阪YWCA217号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
心を開く対話とは~メタファシリテーション体験セミナー(京都11月)

相手としっかりコミュニケーションを取って、その人(組織・地域)の現状や問題を把握したい。
支援する側・される側といった力関係ではなくフラットな信頼関係を築きたい。
そんな思いがあるのに
「いろんな意見が出てくるけどホントの問題ってなんだろう?」
「自分たちの期待する答えを言っている・・・本音ではないなあ・・・」
「この次、なんて質問したらいいだろう?」
と、モヤモヤした経験のある方におススメの、シンプルな質問方法!

メタファシリテーションは、海外・国内で地域資源を生かしたコミュニティづくりに取り組むムラのミライが活動現場で生み出した、シンプルな対話を通して当事者主体の課題分析・課題解決を支援する技術です。
このセミナーでは、メタファシリテーションの根幹となる質問方法を一からご紹介し、体験して頂きます。「こんな手法聞いたことがなかった」「初めてメタファシリテーションにふれる」という方も、お気軽にご参加ください。

※お申し込みはホームページからよろしくお願いいたします。
http://muranomirai.org/introseminar

■メタファシリテーション(対話型ファシリテーション)とは
http://muranomirai.org/basictrg201605#a3

海外・日本の両方で地域資源を生かしたコミュニティづくりに取り組むNPO法人ムラのミライが、国際協力の現場で使える実践的なファシリテーション手法として開発した対話術です。シンプルな対話を通して、当事者主体の課題分析・解決を促す手法として、国際協力という分野を越えて活用されています。たとえば、身の回りの問題の解決-家族や友人の悩み相談、職場での会議や打合せ、顧客や患者、学生などとのやり取りを充実させることができます。この手法がまとめられた書籍「途上国の人々との話し方 国際協力メタファシリテーションの手法」は口コミで広まり、青年海外協力隊など国際協力の現場で活躍する人の間で、必読の書となっています。

◆こんな方におすすめ
・教育関係者や子育て中の方で、子どもとのコミュニケーションを改善したい方
・研修や授業の企画・組み立てやスタッフ育成・人材育成プログラムを担当されている方
・国内外の地域コミュニティづくりに携わっている方
・青年海外協力隊や地域おこし協力隊に赴任予定/応募予定の方
・福祉関係のお仕事で、対人支援スタッフの支援や人材育成を担当されている方
・NPO/ボランティアセンター/公的機関で相談窓口を担当されている方

◆メタファシリテーションを使った対話の事例
「自分のことは自分でやる」子になる対話って?
http://somneedwest.blogspot.jp/2016/09/blog-post_45.html

高校でのメタファシリテーション
http://somneedwest.blogspot.jp/2017/03/blog-post_28.html

進路に悩める友人にかける言葉
http://somneedwest.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html

弟からの思いもよらない返事
http://somneedwest.blogspot.jp/2017/01/blog-post_31.html

「メタファシリテーション(対話型ファシリテーション)ファシリテーション自主学習ブログ」より
http://somneedwest.blogspot.jp/

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート