# 子どもは生きているだけで100点満点 今回は、小中高の先生、スクールソーシャルワーカー、児童館、自治体の福祉職の方、NPOの方など多様な立場...
ログインしてください。
開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都世田谷区深沢7-1-1 日本体育大学世田谷キャンパス 教育研究棟2階2204教室 |
不登校児童生徒は、昨年度より1万人増えて、小中で14万人を越えました。今や不登校は誰にでも起こりうることと考えられます。教育機会均等法でも支援の必要が言われていますが、実際に教師やスクールソーシャルワーカー(SSW)は、不登校のこどもにどう向き合い、支援していったらいいのでしょうか。この学習会は、教師とSSWが互いの立場を知りながら問題を考え合う場です。不登校問題に関心のある方は、職種・立場を問わずご参加ください。
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
不登校の子どもにどう向き合うか(第4回教師とスクールソーシャルワーカーのた...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
