| 開催日時 | 13:50 〜 16:10 | 
| 定員 | 150名 | 
| 会費 | (資料代)1000円 | 
| 懇親会の定員 | 20名 | 
| 懇親会の会費 | 3500円 | 
| 場所 | 大阪府大阪市西区北堀江4−2−7 西区民センター | 
講座名
講座1.ひとり一人に対応しながら、全員を巻きこむ!名人の技   1
講座2.「率先垂範」学級経営につながる利他の精神の磨き方
講座3.時間がない!それでも子どもを満足させる授業準備の仕方         
講座4.心の琴線に触れる道徳授業!授業作りのノウハウまで公開       
講座5.体育を制すものは学級を制す!楽しい、満足!体育授業の組み立て方
講座6.本吉伸行、4月に実践する渾身の授業!
講座7.もう見られない!?本吉学級を紹介!機先を制するプロの対応【分析:荒木】
講座8.授業・学級経営・保護者対応…どんなことでも!! QAタイム
講座の紹介
講座1.ひとり一人に対応しながら、全員を巻きこむ!名人の技 
 「まず全体に大きな課題を与えよ。しかる後に個別に対応せよ。」向山洋一氏の、空白禁止に関する言葉です。本吉の授業は、全体に課題を与...
 気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 | 
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー | 
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) | 
| 4/29 | ちょっと気になる行事指導~体育会・修学旅行・そして2学期へ | 
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
