ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 兵庫県神戸市須磨区権現町1丁目3−2 板宿 しょうせい神社(権現さん) |
主催 | Human Awaken Consultant EDUCARE |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加<講師紹介>
①児童かきかた研究所所長 高嶋喩先生。小学館教育雑誌「edu」で連載・特集が組まれる。MBSニュース
で紹介される。トンボ鉛筆からは先生の三角鉛筆が発売中。多数の書き方練習帳が発売中
②伊丹市小学校教諭前田昌彦先生。伊丹市の小学校の先生をやっておられます。「書き方」のプロとして、市内外の他の小学校からもお声がかかり、情熱的指導を展開されています。
<正しい持ち方は一生の宝!!>
では、なぜ一生の宝となりうるのか??大きな意義は2つです。それは
①正しく鉛筆を持つ事で、長時間、楽に、学習を続けることができる。
②正しく教えれば改善がしやすいため、かしこくなる一番の近道。
故教育士岸本裕史は家庭学習に最適な時間を1日学年×10分~15分とされていました。この計算によると、中学3年生、高校3年生ともなると、1日90分、120分となります。学校に行く時間も鉛筆を持ちますし、家庭...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
