ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部 2205教室 |
主催 | スーパーティーチャー |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加25日22時にコクページ上は申し込みを締め切りますが、当日予約無しで参加されてもお席は確保できます!すでに、締め切り後2名から連絡がありましたが、無連絡でも大きめの教室でお席に余裕がありますので、当日受付でも参加できます。安心してお越しください。
こどもを成長させる指導とは —多くのスキルではなく、1つの哲学を磨いて—
【安心感⇄緊張感・チーム力⇄自立力・児童同士の関わり⇄教師との関わり】
若手の先生は日々学級づくり・授業づくりの重要性を認識しながらも、試行錯誤し、奮闘しながら教員生活を送っています。しかし、大学での授業や教員養成過程・教員の研修現場において実践論を踏まえた学級づくりに関する学びの場は多くはない状況です。また、こどもたちの注目を集めさせ、集中させる「スキル」集めに奔走される方もいます。しかし、新たな問題がでてくるとまた新たなスキルが必要になります。
スキルは確かに...
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
