開催日時 | 16:00 〜 18:00 |
定員 | 20名 |
会費 | いまのところ0円 |
場所 | 宮城県登米市登米町寺池目子待井10 とよま蔵ジアム |
「クラス全員が熱中する授業がしたい!」
「専門外部活の指導方法がしりたい!」
「困ったあの子との接し方を知りたい。。。」
「保護者の方々とどのようにして関係をつくっていけばよいかわからない。」
そんな悩みはありませんか?
子どもたちの満足度を高め、教師人生を充実させるために、授業の腕をあげ、指導力の向上に繋がる
教材研究・授業づくり・生徒や保護者への働きかけの具体的な方法を学びます!
【見どころ1:教材研究・授業づくり】
「できない子どもたちができるようになり、できる子どもたちも知的に熱中する授業」は誰でもできます!
全教科(科目)に応用できる“授業のコツ”を学びます。
【見どころ2:特別支援教育講座】
学級、授業、部活で困ったあの子はいませんか?
そんなあの子も特別支援の視点を持つと見方が変わり...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
部活のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
プログラミング | 社会科 | Teach For Japan | 立命館 | アプリ | ロイロノート | 明日の教室 | 自閉症スペクトラム | 前田康裕 | 奈須正裕 | 白石範孝 | 向山洋一 | 秋田喜代美 | 英会話 | 教材作り | クラス運営 | 無料 | マインドマップ | eラーニング | マット運動 | アクティブラーニング | 佐藤幸司 | 倫理 | 青山新吾 | 初等教育 | 教育実習 | スマートフォン | 図画工作 | LEGO | コーチング | 外国語活動 | 地理 | オルタナティブ教育 | 古典 | 授業力 | 思春期 | 谷和樹 | 授業研 | センター試験 | 堀川真理
