| 開催日時 | 14:00 〜 17:00 | 
| 定員 | 70名 | 
| 会費 | 500円 | 
| 場所 | 広島県広島市中区橋本町5-11 RCC文化センター7階 702号室 | 
 2020年に始まる新学習指導要領の全面実施に向けて、カリキュラムや指導法など、日々ご準備を進めておられることと存じます。 
 その中で、小学校理科における「主体的で対話的な深い学び」を目指し、ご研究を進められている先生もおられることと推察いたします。 
来る2019年1月27日(日)、 
「啓林館小学校理科教科書」の著者、藤井浩樹先生(岡山大学教授)と、 
「課題研究メソッド」の著者、岡本尚也先生(一般社団法人Glocal Academy 代表理事)にお越し頂き、上記セミナーを開催することになりました。 
 お二人には、「大学入試改革と、小中高で求められる課題研究とは何か」「課題研究、課題解決発見学習の意義とは何なのか」、また「理科における、課題発見解決学習をどう考えるのか」について、お話し頂く予定です。 
 上記日程で開催させていただくことになりましたので、ご案内申し上げます。 
 先生方に於かれましては、ご多用の時期かと存じますが、御参加いただけましたら幸いです。 
 何卒、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
日時 平成31年1月27日(日)14:00~17:00(受付13:30より)
場所 RCC文化センター7階 702号室 (〒730-0015 広島市中区橋本町5-11 広島駅南口から徒歩10分)
内容  第1部 岡本尚也先生 講演 
        大学入試改革と、小中高で求められる課題研究、課題発見解決学習。 
       第2部 藤井浩樹先生 講演 
          理科における、課題発見解決学習をどう考えるのか。小中の事例紹介。 
       ※セミナー内容は10 月22日時点のものです。 
主催  啓林館
対象 小学校、中学校、高等学校の先生方
申込み締切日 2019年1月22日(火) 
  
お問い合わせ先 
啓林館 第4教育推進部広島支社 
Tel : 082-261-7246
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/20 | 神戸大学附属小学校 理科授業研究会 | 
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 | 
| 12/14 | 【12月14日】石坂BEGINNERSセミナー2025/26 Second season 〜価値ある教師であるための学習会〜 | 
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) | 
| 11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) | 
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
