| 開催日時 | 09:25 〜 12:10 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 2500円 |
| 場所 | 愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 愛知教育大学 教育未来館2階 多目的指導室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加授業づくりで大切な教材研究ですが、実際「どうしたらいいの?」と悩みも多いのが現実です。
前回に引き続き、授業づくりで要望の多い算数の教科書をもとにした教材研究の仕方を学び、実践につなげるために摸擬授業の演習も行います。
すぐに役に立つと好評です。どうぞ、お誘いあってご参加ください。
1 日時 平成31年1月12日(土) 受付9時10分
開会9時25分 - 終了12時10分
2 会場 愛知教育大学 教育未来館2階 多目的指導室
愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1 ℡0566-26-2111(ナビ用)
3 講師 前豊田市立小清水小学校長 和田裕枝
愛知教育大学名誉教授 志水 廣
4 内容 9:30-12:00 算数の教材研究の仕方
(ワークショップ・摸擬授業を含む)
5 ...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
| 12/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年12月毎週月曜午後コース) |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
