終了

授業力アップセミナー京都大会

開催日時 12:50 16:40
定員30名
会費2000円
場所 京都府京田辺市社会福祉センター 第2研修室 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

学習意欲を育て、わかる・できる喜びを感じさせる授業づくりを目指す志水メソッドの授業理論とその習得を目指す演習を行います。
児童の実態を見取り、自己肯定感を高める○付け法や子どもの言葉を大切にした授業づくりを進めるための意味づけ復唱法について、また、学習の定着を図るフラッシュカードの活用についてなどを研修します。
 授業力を向上させ、日々授業の充実を目指しておられる皆様、是非ご参加ください。

●日程
  12:50~13:00  受付
  13:00~13:10  開会行事
  13:10~14:15  演習1フラッシュカードの作り方と活用
  14:30~15:30  講演「学習意欲を高め、学力の定着を図る算数科                  の指導」
                    愛知教育大学名誉教授  志水 廣  
  15:30~16:00  演習2 ○付け法または復唱法(どちらかの演習)       
  16:05~16:35  講評 志水廣先生
  16:35~16:40  閉会行事 

●参加費  2000円(当日受付でお支払いください。)

●持参物  ものさし マジック(黒・赤・青) はさみ

●申込先  〒619-1127 木津川市南加茂台14-3-2
      中村 基子(木津川市立梅美台小学校)FAX 0774-76-6579                          Email hookipa720@gd6.so-net.ne.jp
●申込書http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/71428/2095637.pdf

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30 【特別講師回】授業づくりが変わる!ChatGPT活用セミナー〜生成AIと共に考える指導案作成のこれから〜
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート