開催日時 | 12:50 〜 16:40 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 京都府京田辺市社会福祉センター 第2研修室 |
学習意欲を育て、わかる・できる喜びを感じさせる授業づくりを目指す志水メソッドの授業理論とその習得を目指す演習を行います。
児童の実態を見取り、自己肯定感を高める○付け法や子どもの言葉を大切にした授業づくりを進めるための意味づけ復唱法について、また、学習の定着を図るフラッシュカードの活用についてなどを研修します。
授業力を向上させ、日々授業の充実を目指しておられる皆様、是非ご参加ください。
●日程
12:50~13:00 受付
13:00~13:10 開会行事
13:10~14:15 演習1フラッシュカードの作り方と活用
14:30~15:30 講演「学習意欲を高め、学力の定着を図る算数科 の指導」
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
