開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道札幌市北区北10条西5丁目 北海道大学 地球環境科学研究院 D101講義室 |

授業・学級・学校づくりの名人と地元実践者から学ぶ!
「見方・考え方」を育む授業、「主体的・対話的で深い学び」を実践する学級・学校づくりはできていますか?
授業名人や地元実践者が明日からすぐに実践できるコツやアイデアを模擬授業や実践報告で具体的に教えてくれます!
■プログラム ※休憩含む
13:00~16:30(受付開始12:30~)
・講義1 「新学習指導要領のポイントと学力向上に向けた授業づくり」
・講義2 「学力の基礎基本を身に付ける,教材活用実践報告」
・体験 「教材を活用した基礎基本習得のコツ」
・模擬授業「佐藤正寿先生による模擬授業」
※プログラム内容は変更する場合がございます。ご了承ください。
■講師
・東北学院大学 文学部 教育学科 教授 佐藤 正寿 先生
・札幌市立屯田小学校 校長 新保 元康先生
・札幌市立屯田小学校 教諭 中...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教師教育 | ワーキングメモリ | カウンセリング | ソーシャルスキル | 学級崩壊 | 白石範孝 | 現代文 | QU | 社会科 | ノート指導 | 俵原正仁 | パワーポイント | 図画工作 | 高校入試 | 学び合い | 組体操 | 指導案 | ADD | 運動会 | 金大竜 | 小中一貫 | 大学 | 学習評価 | シュタイナー | 保健室コーチング | 読み聞かせ | 平野次郎 | 二瓶弘行 | ホワイトボード | ダンス | 教育実習 | 山田洋一 | 国際バカロレア | プレゼンテーション | 授業力 | 教材開発 | 非常勤講師 | オルタナティブ教育 | 粕谷恭子 | 国語
