開催日時 | 10:30 〜 16:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学8号館6階オーロラホール |

■目的
今次の学習指導要領改訂の目玉の一つであるアクティブ・ラーニング。主体的・対話的で深い学びという呼称に変わりましたが、その内実は果たしてどうなのでしょうか?ブームとも言える状況のもと、姿形だけがアクティブな学びに終始している事例も数多く散見されます。
今次改訂の基本理念である「社会に開かれた教育課程」づくり、そして、コミュニティスクールへの転換を図ろうとする「地域とともにある学校」づくり、いずれもが社会と学校の関係性の再考を強く迫っています。今こそ「教科をこえ、社会にひらく」学びづくりに挑戦する時です。
今回のオープンラボでは「学ぶことは生きること、生きることは表現すること」という考えに立ち、これからの時代に求められる「共創する学び」のつくり方を皆さんと一緒に探求します。これまで表現することにこだわり続けてきたアートやデザインのチカラが世界的な注目を集め始めています...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
