開催日時 | 13:00 〜 15:30 |
場所 | 埼玉県川口市並木2-8-2 並木公民館 |
日時
5月19日(日)
13:00~15:30
場所 埼玉県川口市
忙しい4月5月を、その場しのぎで過ごすと、6月の荒れに直結します。
6月には、多くの学級で大なり小なり荒れます。
不登校やいじめ、ケンカ、靴隠しなど生徒指導案件が頻発するのが6月です。
いつしか学校現場では、「魔の6月」と呼ばれるようになりました。
無策では、「魔の6月」に飲み込まれてしまいます。
今のうちに手を打てば、大やけどが軽い水ぶくれ程度で済みます。
5月オープン例会で、今のうちに策を練りませんか?
3月には、川口市の先生をはじめ多くの先生方にお越しいただきました。
4月には、skipシティのホールで開催し、川口市内外より大変多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
参加者アンケートには、「特別講師の先生のコメントが凄かった。」「知らなかったことがたくさんあり、参加して良かった。」など、好評を得ました。
5月は、オープン例会を行います。
サークルメンバーの提案に、メンバー同士で質問をしたり代案を出したり等のやりとりをします。
参加者の方は、見学されても良いですし、質問や感想、ご意見をくださっても構いません。
オープン例会ですので、前回の教え方セミナーよりも、比較的自由にやりとりが可能です。
ぜひご参加ください。
メンバー一同心よりお待ちしております。
5月オープン例会
魔の6月を笑顔で迎え撃て!
教師のゆとりが学級を安定させる!
教師力向上セミナー
後援 埼玉県教育委員会 川口市教育委員会
主催 残心
私たち「残心」は、川口市に集まって授業等について学んだり社会貢献活動を行ったりしている教師のサークルです。
【内容】
講座1 これで褒めるポイントもバッチリ!!褒めるを意識した模擬授業と解説
講座2 叱る技術もこれでバッチリ!!叱るを意識した模擬授業と解説
特別講座 教師の腕を上げる読書術とは!?私の読書術を紹介!!
講座3 国語の6月教材をこう授業する
講座4 算数の6月教材をこう授業する
講座5 外国語教材はこう授業する
講座6 道徳教材はこう授業する
講座7 算数の授業パーツ
講座8 外国語の授業パーツ
講座9 TOSS 教材をあなたも体験!!
講座10 毎日の授業と教師修業をどのように両立させるのか!?
授業を安定させる仕事術と教師修行を紹介!!
Q&A
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/14 | 話題の闇バイトゲーム「レイの失踪」体験会。ゲームが作る新しい教育のかたち |
3/15 | 「教材を使いこなして楽しい授業をしよう!」春フェス2025(竜ケ崎会場) |
3/28 | 「楽しい学級づくりを」春フェス2025年(下妻会場) |
5/3 | 生徒指導対応術&教材研究の基礎基本 in土浦 |
3/29 | 子どもも教師も一年間幸せに過ごすための新年度の準備~TOSS春の教師力アップフェス |