終了

第2回「むげん学級」(小学校教員養成セミナー)

開催日時 14:00 17:00
定員50名
会費300円円
場所 大阪府東淀川区大隅2-2-8 大阪経済大学E館
こんにちは! 前回(第1回)もたくさんの方に御参加頂きありがとうございました。 その後、次回開催の御要望が寄せられ、今回下記の要領で開ることになりました。 今回は新任、4年目、6年目のお三人のプレゼンと、グループ討議などでみんなでシェアーしたいと思いますので、お気軽に、普段着で御参加下さい。なお、部屋の関係で、定員になり次第締め切らせて頂きますので、早めにお申し込み下さいね。 ※   <第2回「むげん学級」御案内>                            大阪経済大学 濱吉 達也     前回大好評を頂いた、小学校教員養成セミナー「むげん学級」を開催します。 今回は、現職の方による実践プレゼンに加え、ご要望の多かった、情報交流などを行います。誘い合わせて、お気軽にご参加下さい。                【 記 】 ◎ 日 時:2019年2月9日(土)2時~5時 ◎ 会 場:大阪経済大学E館                    ① 地下鉄今里線「瑞光四丁目」徒歩3分   ② 阪急「上新庄」徒歩10分                 ◎ 参加費:300円(謝礼、資料など) *私服でお越しください。 ◎ プログラム: 1、実践プレゼン&グループ討議 ① 眞田 雛子:和泉市信太小、初任、2年生担任  ☆テーマ=手さぐりのクラス・授業づくり 初めてだらけの中で、子どもたちと一緒に成長しながら、過ごしています。様々な個性の子どもがいて、みんなが笑顔の絶えない、幸せクラスになるようがんばっていますので、よろしくお願いします。   ② 松尾 沙和:大阪市立泉尾北小学校、4年目、1年生担任  ☆テーマ=様々な子がいるクラス  幼稚園でごはんが食べられなくなり、給食がいやで不登校になったAさん。中国から来て、日本語が全く話せないBさん。その他親と暮らせない子、など支援がいる子がたくさんいる中で、どんな 学級経営をするか、そして同僚間のこと、などいろいろ悩みながら、がんばっています。   ③ 八木 大輔:豊中市立刀根山小、6年目、6年生担任    ☆テーマ=全員を意識したクラスづくり 教員や保護者など、周りからしんどい学年と言われた子どもたち。昨年度、1日しか登校できなかったA君、教室を飛び出したり、物を投げたり、人に対して嫌なことを繰り返していたB君。その他、課題を抱えた子どもを意識した学級経営で、クラスがどう変わっていったか、を話したいと思います。 2、交流&情報共有  毎回大好評で、子ども・保護者、同僚とのこと、教採、仕事のことなど、何でも話せます。 【 連絡先 】小部先生:LINE=obe70 携帯=090-3864-7675       濱吉達也:LINE=ta2tsu25ya

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート