終了

「いじめを本気でとことん考える。多賀一郎・堀川真里」

いじめの問題が、世間を賑わしています。学校も親も「いじめ」ということに対して、ぴりぴりしています。連日の報道で、学校不信・教師不信が広がったり、警察へ犯罪として届けることの是非が語られたり、何が正しいのか、分からなくなっています。
 こんなときに沈黙してはいられないと、多賀・堀川で「いじめ」について、本音でとことん語るセミナーを開くことになりました。小学校中学校と、経てきた現場はちがいますが、子どもへの熱い思いは変わりません。どうしていくことが「いじめ」問題にとって必要なのか。子どもたちが「いじめ」という悪魔のような世界から解放されることは、ないのだろうか。悩み苦しむ子どもたちの心を受け止めていくには、どうすればよいのだろうか。
 いじめに絶対的な方策というものはありません。しかし、そうしたもやもやとした思いに一石を投じられると考えています。
 悩める保護者のみなさん、迷う先生達、我々の発するメッセージと実践は、なんらかの道を示せるのではないかと考えています。それを受けて、一緒に考えて下さい。

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/21第2回物理研究委員会
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
6/15ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座

いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート