開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 9名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 オフィスワン四条烏丸13階 学び場 とびら |
このセミナーは手法を学ぶ場ではなく、学校現場にある「なぜ?」をゆっくりと考え、これからの公教育を考える場です。
●内容
先生が、学校でやらなければならないと思っていることは本当に必要なことなのでしょうか。やらなければならないと思い込んでいるだけかもしれません。
『イエナプラン教育の“20の原則”』と『子どもの権利条約』を通して、学校にある“当たり前”を問い直してみませんか。
何のために教育しているのか。
誰のための教育をしているのか。
子どもたちの幸せとは何か。
先生自身の幸せとは何か。
学校の“当たり前”を問い直すことで、先生も子どもももっと楽しく学校生活を送ることが出来るはずです。
日本全国の先生と出会いお話しする中で、学校で先生たちが抱えている悩みは、全国共通だと気づきました。
変えられそうで、変えられない悩み。そんな悩みを、...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
イエナプランのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
