開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 山梨県都留市田原3−8−1 都留文科大学 |

映画「Most Likely To Succeed」を鑑賞し、これからの教育のあり方について語り合います。2月2日、17日の2回、同一内容で実施します。
【『Most Likely To Succeed』上演会とは?】
人工知能やAIが発達している現代の社会では、今の小学生が就く職業の65%が今は存在しない職業だと言われています。急激に変化する社会で生き抜いていく子どもたち。彼らにとって必要な教育とは、どのような教育なのでしょうか?
『Most Likely To Succeed』は、アメリカのカリフォルニア州にある“High Tech High”という学校に通う高校生の成長を追いかけたドキュメンタリー映画です。上映後は、上映会に参加した人たちでディスカッションを行います。これからの教育のありかたや映画の感想など、一緒に熱く語り合いませんか?
【日程】
○2月2...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/29 | 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
5/30 | オンライン 八王子基礎講座「おおきなかぶ」文芸研の授業って凄い!! |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/29 | 読み書きが苦手な子の指導~学習障害・ディスレクシア・読み書きを学ぶ~第1回「日本語の読み書きの学習障害/ディスレクシア」 |
7/26 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ2 |
7/20 | 多面的な病的自己愛の理解と精神力動的な治療戦略 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
