開催日時 | 19:00 〜 20:40 |
場所 | 千葉県習志野市本大久保3丁目2番1号 生涯学習地区センター「ゆうゆう館」(京成大久保駅より徒歩10分) |

※会場に変更がありました。講座内容については変更ありません。
文部科学省(独立行政法人教職員支援機構)の委託を受け、TOSSが道徳ガイドを作成!
3部作になっています。
①「考え議論する道徳」のための発問・指示
②道徳の授業の1時間の組み立て方
③道徳の授業の「評価」方法
この3冊を使用したセミナーを緊急開催します!
これを教室においておけば道徳で困ることはもうなくなること間違いなし!
注意:教材を下記URLよりダウンロードし、印刷して持参してください。この教材は無料です。
著作権があり、これは事務局で印刷ができません。ご了承ください。
https://r.goope.jp/moral-text-toss
※印刷していなくても講座を受けることは可能です。
内容
①「考え議論する道徳」のための発問・指示
②道徳の授業の1時間の組み立て方
③道徳の授業の「評価」方法
④道徳QA
お申し込みはこちらから!
↓ ↓ ↓
http://urx.red/PzrS
気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高等教育 | SNS | NLP | 高大接続 | 長谷川博之 | 卒業式 | 部活 | EDUPEDIA | 教師教育 | TOSS | 学級指導 | 注意欠陥 | 授業づくりネットワーク | 工芸 | 公開研究会 | 中学校教員 | 公開授業 | ソーシャルスキル | 話し合い活動 | 芸術 | スクールカウンセラー | 鈴木優太 | 心理カウンセラー | 多読 | ロイロノート | 21世紀型スキル | センター試験 | 数学 | いじめ | 教員採用試験 | マインドマップ | LEGO | クラス会議 | デジタル教科書 | 外国語 | 澤井陽介 | 電子黒板 | 中高一貫 | 菊池省三 | サマーセミナー
