終了

教師力を上げる!登米市教師の勉強会 第二回

開催日時 19:00 21:00
定員20名
会費0円
場所 宮城県登米市登米町寺池目子待井391  登米市登米公民館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

「クラス全員が熱中する授業がしたい!」 
「困ったあの子との接し方を知りたい。。。」
「保護者の方々とどのようにして関係をつくっていけばよいかわからない。」

そんな悩みはありませんか? 
子どもたちの満足度を高め、教師人生を充実させるために、授業の腕をあげ、指導力の向上に繋がる 
教材研究・授業づくり・生徒や保護者への働きかけの具体的な方法を学びます! 

【見どころ1:模擬授業検討】 

授業力が身につきます。 保証します。 
教科・校種は問いません。 
授業がうまくいかないのはどこかに隙があるからです。
その隙を生徒は教えてくれません。
具体的に授業を検討し、隙をなくし、生徒が熱中する授業を作ります!

※主催者は必ず模擬授業をします。
 コンテンツがある場合は共有します!
 USBをお持ちください!

【見どころ2:貴重!文書検討】 

「できない子どもたちができるようになり、できる子どもたちも知的に熱中する授業」は誰でもできます! 
 全教科(科目)に応用できる“授業のコツ”を貴重な文書から学びます。

※主催者が参加したセミナーの資料や、
 書籍の内容を共有し、学びを深めます!

【見どころ3:特別支援教育特集】 

学級、授業、部活で困ったあの子はいませんか?
そんなあの子も特別支援の視点を持つと見方が変わり、対応の仕方がわかります。
普通学校であっても特別支援の視点は必須!
子どもたちへの効果的なアセスメントの方法を学んでいきます。 

※特別支援教育に関する書籍から、特に重要な内容をピックアップ。
 読み合わせをしながら、勉強していきます!

もちろん見るだけでも大歓迎です(^_^)/ 

【みなさんの参加をお待ちしております!】 

校種・教科問わず、現職の先生方も、教師を目指す学生さんも、 
どんな方でも参加可能です! 
ともに学びましょう!! 
全国各地のセミナー・勉強会で小中高の先生方から学び、 
授業での子どもたちの反応が変わり続けています。

途中参加・途中退室OKです^ ^ 
ご参加お待ちしております!

【ご案内】 
日時:2019年1月30日(水)19:00~21:00

会場:登米市登米公民館
   〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池目子待井391

内容:
①模擬授業(ある人はぜひ!なくてもOK!)

②文書検討(授業のベーシックスキルについて共有します!)

③特別支援教育特集
 (特別支援教育について、資料を見ながら学びます。)

④なんでも共有タイム
 (日ごろの悩み相談、愚痴、なんでもOK!
  思い切り発散しあいましょう!)

※資料代 ・会場代
 無料です!お気軽に参加ください!

※問い合わせは、SENSEI PORTALもしくはrx7802ms06@gmail.comでお気軽にどうぞ♪

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
1/252026年1月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in愛知

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート