開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 参加者MLにてお知らせします。円 |
場所 | 東京都立川市錦町3-3-20 たましんRISURU ホール(立川市民会館) |
6月2日開催
25名限定!
教員採用試験の受験を予定している学生、現職が対象です。
それぞれの講座は東京都を中心とした内容ですが、基本はどこの自治体でも同じです。他の自治体を受験しようと考えている方もぜひお待ちしています。
また、『教員採用試験パーフェクトガイド(東京都篇)』の出版を記念し、書籍を活用した学習方法等も紹介していきます。
講座日程
【午前】
第1講座 9:00~9:15 一次試験1ヵ月前の心得
教員採用試験まで残り約 1 ヵ月。試験に対する基本的な考え方、メンタルの保ち方、勉強法などをお伝えします。
第2講座 合格者講座 試験1ヵ月前やっておいてよかったこと
昨年度の合格者を中心に、試験 1 ヵ月前にやっておいてよかったこと、やっておいた方がよいことをお話しします。
第3講座 個人面接 基本の「き」その1 これで完璧! 入室・退室の作法
面接において、大切なのは第一印象です。それは入室時の所作や表情によってすぐに決まってしまいます。面接の入室、そして退室の基本を実践を通して身に付けましょう。
第4講座 個人面接 基本の「き」その2 質問の答え方の丸秘奥義
個人面接の質問には、2 種類あります。面接官からの質問の種類を瞬時に見分け、答える必要があります。他ではなかなか教えてくれない質問の答え方の丸秘奥義を伝授します。
休憩
第5講座 実際に論文を書いてみよう
一次試験 1 ヵ月前です。本番試験の雰囲気さながらに、論文を書いたことはありますか。
東京都や神奈川県などの過去問を基に実際に論文を書いていただきます。もちろん、本番試験ではないので、書き上がらなくても大丈夫です。実際に体感してみましょう。
書き上がった論文は、講師陣が一人一人丁寧に添削いたします。
休憩
第6講座 100点が続出 漢字指導はこうやる
試験合格後、めでたく採用されました。しかし、指導法を知りません。それでは、どうしようもありません。現場の先生には忙しくてなかなか訊きづらいこともあるかもしれません。そこで、現場で役立つ具体的指導法の講座です
漢字指導では、毎週の小テストにおいてクラス全員が 100 点を取れる指導システムがあります。どの子もできるようになる漢字指導の方法を伝授します。
【昼食休憩】 12:00~12:30
【午後】
第1講座 12:30~13:30 たっぷり1時間 ぶれずに答えて圧迫面接を乗り切ろう
個人面接では、圧迫的な質問をされることもあります。そういうときこそ、落ち着いて答えなくてはなりません。たっぷり 1 時間かけてしっかり練習し、圧迫的な質問への耐性を身に付けましょう。
休憩 13:30~13:40
第2講座 場面指導&模擬授業
他者と差を付けるための場面指導や模擬授業のポイント、テクニックなどをお伝えします。
第3講座 たっぷり1時間 集団面接(討論)
過去問をもとに、演習を通して、答え方のポイント、テクニックなどを身に付けていただきます。
休憩 15:00~15:10
第4講座 授業の導入定番教材 フラッシュカードの極意
試験合格後、めでたく採用されました。しかし、指導法を知りません。それでは、どう
しようもありません。現場の先生には忙しくてなかなか訊きづらいこともあるかもしれません。そこで、現場で役立つ具体的指導法の講座です。
授業の導入の定番として、フラッシュカードがあります。やり始めると、子供たちは大熱中します。そして、毎時間繰り返すことで、子供たちに自然と力が付きます。リズム・テンポよくフラッシュカードを使いこなせるよう、使い方の極意を伝授します。
第5講座 教採&その他何でもQ&A講座
本日の講座、教員採用試験に関すること、その他、学習指導、生活指導など、様々な悩み、疑問にお答えします。
【小休憩】
【夜間】 15:40~16:50
各自の課題に合わせて個別に対策いたします。一次試験の勉強に励むのもよし。ひたすら面接練習するのもよし。個別に相談するのもよし。
※参加者のニーズなどにより、一部、講座を変更することがあります。あらかじめ御承知おきください。
参加フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2d5ee034601004
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 2024年 明星学園小学校・中学校 公開研究会 |
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/23 | 残り15席【理科】授業公開・検討会「ものが燃えるしくみ(小6)」 |
11/28 | 無料:人口7000人の町全体が実施した高校生のキャリア教育の実例セミナー |
11/23 | JKSセミナー「古文単語が紡ぐ、作品の場面を旅する学び」開催 |