終了

関西授業づくり研究会−お笑いから学ぶ教育とコミュニケーション

【※2/10更新:大変ご好評のため定員を150名まで増やしました。多くの皆様のご参加をお待ちしております】
■第8回関西授業づくり研究会
「お笑いから学ぶ教育とコミュニケーション」
近年、映画、音楽、演劇、お笑い、アニメ、テレビ、ゲームなどのエンタテインメントの知見を、学校や授業に活かそうとする取り組みが見られています。
そこで今回は、松竹株式会社・松竹芸能株式会社の井上貴弘さんにお話を伺います。松竹芸能さんは、1956年の創業以来、落語、漫才、コント等の「お笑い」を中心としたエンタテインメントを提供されています。更に、笑いを通じた教育事業「笑育(わらいく)」を展開されています。
子どもたちが生きていく上で必要なユーモアのセンスやプレゼンテーション能力を、漫才や落語を実演することによって、習得して欲しい願いで取り組まれていらっしゃいます。
松竹芸能さんの取り組みや理念、お笑いのお話をもとに、未来の教育やコミュニケーションについて皆さんと楽しく議論をしながら考えていければと思います。
多くの皆様のご参加、お待ちしております。
また、今回は株式会社内田洋行様のご厚意で会場を提供していただいています。
最先端の会場で、未来の教育について議論していければと考えております。
■主催:
千葉大学教育学部藤川研究室
兵庫県立大学環境人間学部竹内研究室
NPO法人企業教育研究会
■日時:
2013年2月17日(日)14:30~17:30(懇親会は18:00~)
■講師:
井上貴弘さん
(松竹株式会社 執行役員
 松竹芸能株式会社 代表取締役社長
 株式会社松竹エンタテインメント 代表取締役社長)
■会場:
株式会社内田洋行 大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS 2F・セミナールーム
http://www.uchida.co.jp/company/showroom/osaka.html
〒540-8520 大阪市中央区和泉町2-2-2
■スケジュール(予定):
14:30-14:35 NPO法人企業教育研究会の紹介
14:35-14:45 参加者がそれぞれ自己紹介
14:45-15:45 井上さんによるご講演
(途中休憩をはさむ)
16:00-17:30 質疑応答・自由議論
(終了後、近くで懇親会を開催します)
■費用: 2,000円(会員は1,000円)なお、学生は無料。
(会員とは、NPO法人企業教育研究会の会員を指します。)
■定員:80名(定員になり次第締切ます)

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/20英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【③ 9/20 (土)】
9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
10/11第109回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
9/26【週末にお家で受講】ことばの発達をどうやって評価するか ~語彙・文法の発達、読み書きの力はどう関わっているか~ 高橋 登先生(大阪教育大学) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/28【9/28名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
10/8最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 10/08 14時
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート