終了

ワーキングメモリと学習支援<東京開催>

開催日時 10:00 15:30
定員90名
会費5400円
場所 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 中央大学駿河台記念館 2階 285教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
ワーキングメモリと学習支援<東京開催>
※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。 ********************************* ↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください) https://www.event-form.jp/event/4666/wgFA6x ********************************* 学校の授業等での学習では、児童生徒は見たり、聞いたりした情報を一時的に記憶にとどめながら、考える必要があります。このような能力はワーキングメモリと呼ばれ、児童生徒の学ぶ力を支えています。 ワーキングメモリが小さいと、授業について行けず、学習に遅れが生じます。特に、発達障害のある児童生徒は、しばしば、ワーキングメモリに弱さを抱えています。 本セミナーでは、まず、ワーキングメモリの基本的な働きと特徴について紹介し、次に、ワーキングメモリのアセスメントについて取り上げます。ワーキングメモリが弱いと、指示を忘れる、途中で課題を投げ出すなどの共通した行動特徴が見られる一方で、ADHD、ASDなどの発達障害のタイプによって大きな個人差があります。そうした様々なタイプの子どもに対する支援の方法について解説します。 【 日時・会場 】 日 程: 2019年 6月16日(日) 10:00~15:30 (開場 9:30) 会 場:中央大学駿河台記念館 2階 285教室 東京都千代田区神田駿河台3-11-5 (JR中央・総武線 御茶ノ水駅下車、徒歩約3分) 定 員:90名 受講料:5,400円(税込) < 講 師 > 湯澤正通先生 広島大学大学院教育学研究科教授 専門:教育心理学,発達心理学 特別支援教育士スーパーバイザー〔S.E.N.S-SV〕 【 撮影に関して 】 当日、講演の様子を撮影し、DVDとして販売する予定です。 参加者のお顔を映すことはありませんので、ご了承ください。 なお、参加者による撮影・録音は禁止いたします。 ********************************* ↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください) https://www.event-form.jp/event/4666/wgFA6x *********************************
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

ワーキングメモリのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート