終了

特別支援を必要とする子を中心にした楽しい学級づくり

開催日時 10:00 12:00
会費500(友達となら0円)円
場所 愛媛県松山市三番町6丁目4番地20 COMS

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
特別支援を必要とする子を中心にした楽しい学級づくり

どの学級にもいる、特別支援を必要とする子たち。どの子もかけがえのない存在だとは分かっているれど、なかなかいうことを聞いてくれなくて、つい叱ってしまったなんてこともありますよね。一人の例外もなく才能を伸ばしてあげる力量を、私たちは持ちたいものです。本会場では、授業の中で具体的にどう対応すればいいのかについて、お伝えします。 

講座1 スタート前、すでに勝負は決まっている 春休みにしておく特別支援を必要とする子との出会いの準備の仕方

講座2 発想の転換! じっとしているのが難しい子を活躍させる対応術

講座3 こだわりの強い子 パニックになる子が快適に過ごすことのできる楽しい学級づくり

講座4 教材一つでこれだけ違う おすすめ教材とその使い方

講座5 細かいところまでとことん具体的なアドバイスがほしい人向け Q&A

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/24第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート