終了

【全10回】阿野先生、太田先生とアクティブラーニング

開催日時 15:30 18:00
定員各回 30名
会費全10回 32,400円
場所 東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル3F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

今回のセミナーは、現職の英語の先生方を対象に、阿野幸一先生(文教大学)と太田洋先生(東京家政大学)のお二人交互に担当していただき、「今、改めて英語科教育法を学び直そう!」というコンセプトの元、学習をすすめていきたいと考えています。

受講者の皆様には、共通のテキストとして
『日々の英語授業にひと工夫』(大修館書店刊/阿野幸一・太田洋著)をご用意していただき、参加にあたって各回のテーマに沿って予習して(目を通して)きていただきます。

セミナーは基本的にグループ(ペア)ワークを中心に行い、テキストを読んで感じた疑問点や問題点、質問事項などをグループで討議し、その内容をやりとりしながら展開します。一方通行の講義形式中心のセミナーではなく、参加者である先生方に様々なワークをしていただきながら問題提起~課題解決をしていきたいと考えています。

日々の英語指導にもう一工夫を加えたいと考えている方、ご自分の英語授業の質を高めたいと考えている方、もう一度きちんと英語教育を勉強したい方等々、是非、この機会をご活用ください!
お二人の先生方との距離感も非常に近いセミナーです!

<阿野先生&太田先生よりのメッセージ>
『英語教師として日々教えているからこそ、英語科教育法をもう一度学ぶことで・・・
実践の裏打ちを得られる!
実践と理論を結び付けることができる!
新たな実践例を身に付けることができる!
などなど良いことがたくさんあります。 この機会に私たちと一緒にまた、学びませんか!!』

************<ご注意ください>*************
こちらは、5月25日より開催 連続セミナー
全10回 通し受講のページです。
単独受講も可能ですので、ご希望の回だけの参加の方は、
下記リンク先のお申込みページからお申込ください。
( ※内容は各回ずつの完結型となっております。)
**********************************************

【日程・内容】
《第1回》 2019年 5月 25日 ㊏
 授業プランと展開(指導計画、指導案、授業の組み立てなど)
  担当講師:阿野・太田 / テキスト目次項目:第1部 1~7

《第2回》 2019年 6月 22日 ㊏
 各技能の指導方法①(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング~四技能の指導法)
  担当講師:阿野 / テキスト目次項目:第2部 8~11

《第3回》 2019年 7月 27日 ㊏
 各技能の指導方法②(統合的活動のすすめ、発音指導、音読指導)
  担当講師:太田 / テキスト目次項目:第2部 12~14

《第4回》 2019年 9月 28日 ㊏
 各技能の指導方法③(文法指導にひと工夫、ドリルの仕方、スピーチ指導)
  担当講師:阿野 / テキスト目次項目:第2部 15~17

《第5回》 2019年 10月 26日 ㊏
 指導技術①(机間指導、ペアワーク&グループワーク、板書とハンドアウト)
  担当講師:太田 / テキスト目次項目:第3部 18~20

《第6回》 2019年 11月 23日 ㊏
 指導技術②(英語で進める授業、日本語訳の使い方)
  担当講師:太田 / テキスト目次項目:第3部 21~22

《第7回》 2019年 12月 28日 ㊏
 指導技術③(少人数指導、ALTとのTT、ICT活用、身近な道具の使い方等)
  担当講師:阿野 / テキスト目次項目:第3部 23~26

《第8回》 2020年 1月 25日 ㊏
 テストと評価​(小テスト、定期テスト、実技テスト)
  担当講師:阿野 / テキスト目次項目:第4部 27~29

《第9回》 2020年 2月 22日 ㊏
 自学自習への導き(宿題の出し方、辞書指導、多読指導、ラジオ講座の活用など)
  担当講師:太田 / テキスト目次項目:第5部 30~33

《第10回》 2020年 3月 28日 ㊏
 教師の資質向上​(教師用指導書の使い方、指導力アップのための研修、小中高の連携、本書の活かし方)
  担当講師:阿野 / テキスト目次項目:第6部 34~37

【時間】
各回 16:00~18:00(開場15:30)

【会場】
ジャパンライムセミナースタジオ
 東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
(東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目」駅下車、徒歩2分)

【受講料】
各回4,320円(税込)のところ(※各回単独受講が可能です)
全10回申込 特別割引価格 32,400円(税込)

【定員】各回 30 名
【対象】英語教育に携わっている方、興味のある方

■講師
阿野 幸一(あのこういち)先生 <文教大学 国際学部 国際理解学科 教授>  
NHKラジオ『基礎英語』講師(2008年度‐2015年度)
NHKテレビ高校講座『コミュニケーション英語Ⅰ』監修・出演(2017年度-)
著書に中学校教科書『NEW HORIZON English Course 』(共編著)東京書籍
『使いこなし 中学英文法「シチュエーション」で要点をつかむ』(NHK出版)、など


太田 洋(おおたひろし)先生 <東京家政大学 人文学部 英語コミュニケーション学科 教授>  
NHK ラジオ『レベルアップ英文法』講師(2006年度-2007年度)
NHKラジオ高校講座『コミュニケーション英語Ⅱ』講師(2018年度-)
著書に中学校教科書『Columbus English Course 21』(共編著)光村図書出版
『英語の授業が変わる50のポイント』(単著) 光村図書出版、など

*****2人の共著*****
『日々の英語授業にひと工夫』(共著)大修館書店
『若手英語教師のためのお悩み解決BOOK』(共著)大修館書店、など

【使用テキストについて】
「日々の英語授業にひと工夫」阿野幸一・太田洋 著(大修館書店刊)を毎回のテキストとして使用します。
ご参加にあたって事前にその該当箇所を読んできていただき、その中で感じた疑問点や問題、質問事項などをセミナー当日のグループワークでシェアしながら議論を深めていきます。
受講希望でこの書籍をお持ちでない方は、Amazon等で直接お求めくださいますようお願いします(1,800円+税)
またセミナー受講申し込み時にその旨お伝えいただければ、弊社経由でもお送りすることが可能です。

詳細はお問い合わせください。

※事前申込制となっております。
*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/event/4695/WphDtSw2SX
*********************************

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート