開催日時 | 13:30 〜 16:50 |
定員 | 80名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 岐阜県大垣市加賀野4丁目1-7 |

すべての子どもの学習権を保障するために
私たちにできることは?
日本の教育の全てを司る文部科学省の事務次官だった
前川喜平さんが大垣にやってくる!
子どもたちの未来に大きく関わる「教育」は 誰のためのものなのか?
不登校の問題、夜間中学、障がいの教育など大いに語って いただきます。
「すべての子どもの学習権保障は憲法の大前提」
一人一人の子どもの学びを保障することに必要なことは?
子どもたちのために、大人は何ができるの?
親として、教師として、地域の人として、行政など立場を超えて
とことん語り合ってみませんか。
【イベント開催要項】
日時:2019 年 7 月 7 日(日) 13:30~16:50 (開場13:00)
会場:ソフトピアジャパン (岐阜県大垣市加賀野4丁目1-7)
※会場変更しました!
対...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
イエナプラン | 椿原正和 | 工芸 | 俵原正仁 | 公開授業 | 合唱 | 不登校 | CLIL | 公開研究会 | 英文法 | マット運動 | 心の教育 | LD | コミュニティ | 防災教育 | ADD | ユニバーサルデザイン | 図画工作 | 河合塾 | 教え方 | 初等教育 | 自閉症スペクトラム | 物理 | デジタル教科書 | 学級づくり | 学級崩壊 | 長谷川博之 | 家庭科 | Teach For Japan | 飯田清美 | アクティブラーニング | 低学年 | 管理職 | クラス運営 | 漢字指導 | 幼児 | 生徒指導 | 日本語教師 | 横山験也 | 学校心理士
