開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 180名 |
会費 | 10000円 |
場所 | 東京都飯田橋レインボービル 大会議室 新宿区市谷船河原町11 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
本セミナーでは、毎年"TEACCH Autism Program" に基づく自閉症児者支援に関する講演会を行っていますが、今回は成人期に達したアスペルガー症候群について学習します。 アスペルガー症候群など発達障害の人たちは、大人になると就労やそのベースとなる生活(余暇、人との関わり、日常生活、法的な問題)などに問題を抱える人が多く、ある意味「生活障害者」と考えられます。
TEACCH は、幼児期の診断から老人期までのトータルサポートであり、わが国でもTEACCHに基づいた成人期の支援が広がってきています。今回はアスペルガー症候群当事者である村上由美先生から大人になって困っていること、このような支援があればといった生活上のお話をしていただきます。
そして、もう一方はアスペルガー症候群の就労に実績にある京都の就労移行支援事業所株式会社エンカレッジの高橋亜希子先生に就労支援についてお話を伺います。また、今回、昨年のノースカロライナTEACCHプログラム視察研修にご参加された三條美紀先生から研修での報告をしていただきますので、現地での貴重なお話が聴けることと思います。このたびの講義内容の全てが最新情報となっておりますので、多くの皆様と一緒に学ぶことができれば幸いです。
【講師】
梅永 雄二先生(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
村上 由美先 生 (言語聴覚士・認定コーチングスペシャリスト@)
高橋 亜希子 先生(株式会社エンカレッジ エンカレッジ京都)
三條 美紀先生(東京都立水元特別支援学校)
【プログラム】
9:30~ 受付・開場
10:00~11:00 「アスペルガーの支援」梅永 雄二 先生
11:10~12:30 「当事者、支援者、家族の立場から見るアスペルガー支援」
村上 由美 先生
13:30~14:50 「成人アスペルガーの就労支援」 高橋 亜希子 先生
15:00~16:00 「ノースカロライナTEACCH研修報告」 三條 美紀 先生
16:10~17:00 質疑応答・まとめ 講師全員
【お申込み・お問合せ先】
一般社団法人 国際教育
〒102-0074
千代田区九段南3-7-12 九段玉川ビル5F
Tel: 03-6261-1933 Fax: 03-6261-1934
Email: semi@iiet.co.jp
URL: http://www.iiet.co.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/7 | 第42回ベルテール教育セミナー「支援者が身につけるべき行動上の問題への対応事例」 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
