開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 90名 |
場所 | 東京都中央区 中央区立月島区民館 |

「あれども見えず」
ただ地図を見せるだけでは、
子どもは空間的な広がりに着目するわけではありません。
年表を見せるだけでは、時間の経過に着目するわけではありません。
教師が意図的に授業を組み立てるから見えなかったものが見えるようになります。
では、どのような授業を行っていけばよいのでしょうか。
子どもたちの社会的な見方・考え方を鍛え、
結果子どもたちの思考力が高まる指導のポイントを紹介するセミナーです。
小学校から中学、高等学校の教師の方まできっと納得の内容です。
初任者の方も、社会科を極めつつある方も、ぜひ。
第1講座 フラッシュカードを活用して社会的な見方・考え方を鍛える!
第2講座 社会科資料集を使い倒して社会的な見方・考え方を鍛える!
第3講座 社会的な見方・考え方を鍛える討論のステップ
第4講座 社会的な見方・考え方を鍛える社会...
気になるリストに追加
29人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
