ログインしてください。

終了

小学校外国語教育研究会2019 in 三重

開催日時 10:00 16:00
定員300名
会費1000(学生・JES会員500)円
場所 三重県伊勢市神田久志本町1704 皇學館大学6号館621教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

新学習指導要領全面実施まで一年を切りました。今回は「新学習指導要領全面実施へのスムーズな移行」をテーマに、移行期二年目の指導のあり方を探ります。
午前は「授業づくり」、午後は「評価」に焦点を当て、午前のワークショップでは、教科としての英語を指導されてこられた武部八重子先生にWe Can!を活用した実践について、午後は外国語科の評価について実践研究に取り組んでこられた山川拓先生に、お話しいただきます。
最後に、文部科学省の直山木綿子先生に、外国語科の教科についての最新情報をご講義いただきます。
ぜひご参加ください。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)
11/23小学校英語教育セミナー 「みんなで語ろう!小学校英語」講師:大阪教育大学・加賀田哲也先生/主催:KEEN)
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑧ 「Small Talk」と「やり取り」   (1)授業の始まりで  (2)授業の後半で 

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート