開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 160名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷4-25-2 SYDビル2階ホール |
【第1部】講演「なぜ安心できる時間が心を動かすのか」
講師:小林正幸(東京学芸大学教育実践研究支援センター教授)
★子どもたちにとって「安心できる時間や環境」とはどのようなものなのか。その疑問に応えながら、学校に行けなくなった子どもたちが元気を取り戻す心のしくみと、具体的な働きかけ方について考えます。①子どもの安心をつくるには、②親の安心をつくるには、③親の安心がなぜ子どもに好影響を与えるのか、④それでも変化がみられないときの背中の押し方、⑤少し動きはじめたときの対応、などの視点から子どもたちが安心して元気を回復していくまでの心のメカニズムと、適切にサポートするための具体的な対応について講演。
【第2部】Q&A「10年後をイメージした進路選択」
回答者:齊藤真沙美(東京女子体育大学・東京女子体育短期大学講師)
小栗 貴弘(跡見学園女子大学心理学部准教授)
...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
8/4 | 【オンライン参加可能/参加費無料】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」 |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
