終了

愛育相談所 研修セミナー「発達障害児の心の発達をどう支援するか~ADHD編~」

開催日時 10:00 16:00
場所 東京都港区南麻布5-6-8  母子愛育会4階研修室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
愛育相談所 研修セミナー「発達障害児の心の発達をどう支援するか~ADHD編~」

テーマ:「発達障害児の心の発達をどう支援するか~ADHD編~」

愛育相談所では、子どもと家族に関わる専門家の方を対象としたセミナーを下記の要領で実施する
ことになりました。児童精神科を専門とする医師と心理士が実践的な講義を行います。参加ご希望の
方は以下のURLのお申込みフォームにてお申し込みください(先着順)。

対象者:小・中学校・幼稚園教職員、養護教諭、心理士、看護師、保健師、福祉士、保育士、支援員など
子どもに関わる専門職の方
参加費:8,000円(税別)
* 受講が決定致しましたら、受講決定通知メールを随時お送りします。
* 7月1日(月)~7月19日(金)の期間に所定の金額をお振込み下さい。なお、振込は銀行振込のみの対応となりますのでご了承ください。
* ご希望者には受講当日に領収書を発行致します。

テーマ:「発達障害児の心の発達をどう支援するか~ADHD編~」
○ スケジュール
10:00~11:00
  事例提示①「ADHD児をもつ母親へのペアレントトレーニングの実際」
  木原 望美(愛育相談所/臨床心理士)
11:10~12:10
  事例提示②「愛着の問題を抱えるADHD児のプレイセラピーについて」
  齋藤 真樹子(愛育相談所/臨床心理士)
13:10~14:40
  講義「ADHDの子どもの育ちを支援する~医療の観点から~」
  齊藤 万比古(愛育相談所所長/児童精神科医)
14:50~16:00 グループディスカッション
  Q&A 齊藤 万比古

〇 申し込み期限:7月12日(金)
<お申し込み>
https://forms.gle/xo8X1myQGMAkpryE7(PC、スマートフォンより申込み可)
※ 職場のインターネット環境によってはつながりにくいことがございます。
その場合は、個人のPCまたはスマートフォンからお申込み下さい。
※ 愛育相談所HPにも上記リンクがございます。(http://www.boshiaiikukai.jp/research_soudan.html)
<お問い合わせ>
aiiku.mentalhealth@gmail.com

※ 上記は、セミナー専用の連絡先となり、症例のご相談等は致しかねます。
※ 受診のお問い合わせ等は愛育クリニック(03-3473-8310)まで直接お願い致します。

〇 講師紹介
*齊藤 万比古(さいとう・かずひこ)。児童精神科医師、医学博士。現・愛育相談所所長。
児童精神科医療の草分けの一人として、国立国際医療研究センター国府台病院など臨床の現場で不登校、ひきこもり、注意欠如・多動症(ADHD)、自閉スペクトラム症、うつ病、強迫性障害などの治療、研究や、現場の教育に取り組み、多くの疾患の治療指針を作成。平成25年より愛育病院小児精神保健科部長、平成27年4月より現職。日本児童青年精神医学会の前・理事長、日本ペアレントトレーニング研究会顧問も務め、子どものこころの健康に広く携わってきた。
著書は「注意欠如・多動症-ADHD-の診断・治療ガイドライン第4版」、「不登校の児童・思春期精神医学」、「不登校ガイドブック」、「子どもの精神科臨床」など多数。

*木原 望美(きはら・のぞみ)。臨床心理士。愛育相談所、愛育クリニック医療福祉室。
所属学会:日本児童青年精神医学会、日本心理臨床学会、日本ペアレントトレーニング研究会
著書:「不登校に対する医療以外の支援の場-適応指導教室-」齊藤万比古編「不登校対応ガイドブック」第8章2節, 中山書店, 2007(分担執筆)など
     
*齋藤 真樹子(さいとう・まきこ)。臨床心理士。愛育相談所、愛育クリニック医療福祉室。
所属学会:
日本児童青年精神医学会、日本心理臨床学会、日本精神分析学会、日本認知・行動療法学会
著書:「ペアレント・トレーニング」宮尾益知、橋本圭司編「発達障害のリハビリテーション 多職種アプローチの実際」第3章6節, 医学書院, 2017(分担執筆)など

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

ADHDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート