終了

【参加費無料】郵便教育セミナー札幌

開催日時 10:00 12:30
定員100名
会費0円
場所 北海道札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 12F 1206

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
【参加費無料】郵便教育セミナー札幌

2019年の郵便セミナーでは、新しいテキストの活用法、TOSSと郵便局が連携した社会貢献活動の取り組み方など、学校、サークルで活用できる情報を提案します。

郵便教育に関する最先端の情報を手に入れるチャンスです。
セミナーに参加することで、郵便教育が身近になります。

参加費は無料となっています。
是非ご参加下さい。

講座内容等は以下をご覧下さい。

※なお、講座は変更される場合もございますので、ご了承下さい。
〈開会挨拶>

【講座1 各教科・領域で実践できる郵便教育の授業事例(低・中・高・中学・高校)】

学校の様々な教科・領域で行える郵便教育。学校で実践できる授業事例をご紹介します。

・低学年   高橋  賢治 先生 (北海道 小学校教諭) 
・中学年   佐々木 翔平 先生 (北海道 小学校教諭)
・高学年   五十嵐 貴弘 先生 (北海道 小学校教諭)
・中学・高校 上田 浩人  先生 (北海道 高等学校教諭)

【講座2 はがきでコミュニケーション全国発表大会への取り組み方】

手紙の書き方体験授業と合わせて開催している「はがきでコミュニケーション全国発表大会」。全国から素晴らしい手紙のやりとりが応募されています。手紙の書き方体験授業の紹介や全国発表大会への取り組み方を紹介します。
・戸村 隆之先生(東京都 小学校教諭)

【講座3 郵便局と連携した社会貢献活動の広がり】

郵便局と教師が連携した活動が広がっています。全国、道内各地の実践を紹介します。
・北海道の事例  山本 雅博 先生 (北海道  中学校教諭)
・北海道の事例  山本 真吾 先生 (北海道  小学校教諭)
・全国の事例   橋本 信介 先生 (神奈川県 小学校教諭)

【講座4 今後の連携活動の充実に向けた名刺交換・情報交換】

参加した教師と郵便局の方がグループを作り、今後の連携について協議・情報交換をします。

【講座5 「郵便」をテーマにした特別授業】

郵便を題材に様々な切り口の授業が提案されています。
郵便の歴史、郵便の仕事、切手やハガキの文化などなど。
今回も楽しくてためになる郵便教育に関する授業が提案されます。
・田上 大輔 先生 (北海道 小学校教諭)
・片山 育男 先生 (北海道 小学校教諭)

【講座6 基調講演映像 2019年度郵便教育の推進について】

 2019年度郵便教育の推進について 郵便教育推進委員会委員の向山行雄氏(敬愛大学国際学部教授)の講演映像をごらんいただきます。

<閉会挨拶>

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート