このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
(ねらい)
小学校理科の「燃焼の仕組み」について実験を行う上で必要となる知識や器具の
取扱い、安全面で留意する事項などを実習により理解を深めます。
(内容)
・異なる気体中での、ろうそくやスチールウールの燃え方の違いについて
・ガス検知管や石灰水などを用いた、燃焼の際に消費される気体、生成される気体について
▼ 会場
東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 M102
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学 理科教員高度支援センター 事務局
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
Tel: 042-329-7526
Fax: 042-329-7526
E-Mail: ascest@u-gakugei.ac.jp
ホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/index.h...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
