終了

『J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ』(学文社)出版記念シンポジウム 「教師教育とセルフスタディ」

開催日時 11:00 16:00
定員50名
会費無料円
場所 東京都練馬区豊玉上1-26-1 武蔵大学

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
『J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ』(学文社)出版記念シンポジウム 「教師教育とセルフスタディ」

 これまで日本で執筆されてきた現場教員や大学教員による実践研究論文とセルフスタディは、どこが違うでしょうか。また、これから日本においてセルフスタディはどう展開していくでしょうか。
 このシンポジウムは、これからの教師や教師教育者の研究の方法論の一つとして、セルフスタディを学ぶ機会をめざすものです。三年半前のアリシア・クロー氏、二年半前のジョン・ロックラン氏来日に続く、セルフスタディ界のリーダーの来日にご期待ください。

0)はじめてのセルフスタディ
【日時】2019年6月8日(土)11:00-12:00
 『J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ』読書会
 *お申込み不要

1)シンポジウム
【日時】2019年6月8日(土)13:00-16:00
【シンポジスト】
Hafdís Guðjónsdóttir(アイスランド大学教育学部・教授)「セルフスタディの方法論にもとづく教師教育実践の構築と転換」(仮題)
Edda Óskarsdóttir(欧州特別支援インクルーシブ教育機関・プロジェクト研究員)「学校現場の文脈におけるセルフスタディ」(仮題)
西田めぐみ(アイスランド大学・博士課程後期院生)
「日本の文脈におけるセルフスタディの可能性」(仮題)
【言語】英語(日本語通訳あり)

2)ディスカッション「セルフスタディの実際」
【日時】2019年6月8日(土)17:00-19:30 
【講師】上記3名 
【言語】原則として英語(日本語は相互に補助程度に使用)
【内容】上記シンポジウムで得た知見及び『J.ロックランに学ぶ教師教育とセルフスタディ』(学文社)を基にした情報・意見交換 
【人数】10名程度(事前予約要、書籍を読んだ上で参加)

【シンポジスト紹介】
ハフディズ・グズヨンズドッティル:アイスランド大学教授。研究分野はペダゴジー、特別支援教育及びセルフスタディ。2nd International Handbook of Self-Study of Teaching and Teacher Education practices の編者の一人。2015-2017年AERA S−STEP SIG代表、2008-2010年S‐STEPプログラム代表。ISATTのアイスランド代表。米国、オーストラリア、ラトヴィア等でも教鞭を取り、その教育は国際的に高い評価を得ている。北欧及びEUのインクルーシブ教育と多文化教育の研究プロジェクトにも参画。教師教育実践のセルフスタディ分野に精通し、The journal of the international study association on teachers and teaching 代表編集者の一人、Studying Teacher Education : A Journal of Self-Study Teacher Education Practices 編集委員、AERA S-STEP SIG によって出版された書籍等の編者でもある。

エッダ・オスカルズドッティル:2017年教育学博士。European Agency for Special Needs and Inclusive Education研究員。博士論文「アイスランドの義務教育学校における支援コーディネーター実践のセルフスタディ」は、学校におけるインクルーシブ実践と自分自身のリーダーシップ実践を向上させるためのセルフスタディ。インクルージョンと全ての人のための数学教育が研究テーマ。数学的な知識へアクセスする力を持つことが人権に結び付くと考えている。

西田めぐみ:日本で教員を目指すが、考えるところあって海外へ。アイスランドでセルフスタディを研究テーマに自らの被教育体験と教育を振り返る。日本の教育の現状を知った上で、今、日本に必要な現場教員の研究のあり方を提言する。日本とセルフスタディをつなぐキーパーソン。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

教師教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート