終了

発達障害の子への対応講座_第22回特別支援教育勉強会in福山

開催日時 18:00 21:00
定員30名
会費500円
場所 広島県福山市三吉町南2丁目11-22 福山市すこやかセンター 3F視聴覚室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
発達障害の子への対応講座_第22回特別支援教育勉強会in福山

法則化中学/福山HP http://housokufukuyama.jimdo.com/
でも案内しています♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆ ↓ 講座案内 ↓ ☆★☆★☆★☆★☆★☆
永井先生と学ぶ 発達障害の子への対応講座
第22回  特別支援教育勉強会in福山
1.期日 2019年(令和元年)7月26日(金)
2.時間 18:00受付開始
 第Ⅰ部 18:00~19:00 法則化中学/福山 第147回特別ミニ例会【サークル体験】
 第Ⅱ部 19:00~21:00 第22回  特別支援教育勉強会in福山
3.場所 福山市すこやかセンター 3F視聴覚室
     広島県福山市三吉町南2丁目11-22
4.講座内容
第Ⅰ部 18:00~19:00
 法則化中学/福山 第147回特別ミニ例会【サークル体験】

  <テーマ>2学期に向けた“教師力向上”例会
   1 読み合わせ
   2 模擬授業
    (これから実践を行う授業について授業行為・教態・指示
     ・発問・授業の組み立てについて検討する)
   3 提案授業
    (実践済の授業について子どもの事実がどうであったかを
     中心に修正・改善に向けて検討する)
   4 アウトプット講座(学級通信や学校の提案物を共有する)
   5 お悩み相談会(なんでもQA。皆さんの学びになります)

第Ⅱ部 19:00~21:00
 第22回  特別支援教育勉強会in福山

プログラム1  19:00~19:10
『「ファンタジーマネジメント」から対話術の原理原則を抽出する』
(7分事務局提案+3分コメント) コメント:永井智樹先生
「的外し」で対話のきっかけをつくる、そして「気づき」を促し「視点」を変える・・・教師側の言葉がけ次第で、相手の反応は変わります。 小栗正幸先生著作「ファンタジーマネジメント」にある文章から対話術の原理原則を抽出し、現場での実践に活かす技術について共有していきます。

プログラム2  19:10~19:40
『「発達支援シート」から考える特別支援対応術 ~三分割(現状⇒仮説⇒手立て)で考える~ 前半』
教室で起こるさまざま事例をもとに、考えられること(仮説)から手立てを永井先生をはじめとする参加者の皆様で考え分析していく時間です。事前の準備は必要ありません。当日、相談していただいてもかまいません。参加者の皆さんと対応を考え、指導法をシェアしていきます。

プログラム3  19:40~20:00
『永井智樹氏によるご講演「(仮)②“対話”にこだわってみましょう 具体的な“聞き方・返し方”」 』
年間通して「問題となる行動の意味を考える 一緒に考えることの大切さ」をテーマとして特別支援教育に役立つ情報についてお話しいただきます。
7月は「②“対話”にこだわってみましょう 具体的な“聞き方・返し方”」です。対話の手法の具体的なスキルから、目の前にいる子どもたちへの適切な対応方法を学びましょう。

休憩  20:00~20:10

プログラム3  20:10~20:40
『「発達支援シート」から考える特別支援対応術 ~三分割(現状⇒仮説⇒手立て)で考える~ 後半』
プログラム2の後半です。

プログラム4  20:40~21:00
『QA&交流会』
普段聞けない指導者としての悩みや手立てを永井智樹先生からアドバイスいただけます。参加者の皆さんで意見を出し合うことでも指導の幅が広がるはずです。ぜひ、このQAコーナーで特別支援の工夫やヒントを皆さんとシェアできればと思います。当日のQAや相談も歓迎です。

以下のフォームメーラ―からお申込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c7d8bad2402828

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート