開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 40名 |
会費 | 500-1000円 |
場所 | 福岡県福岡市城南区鳥飼7-10-38 中村学園女子高等学校 |
血液のギムザ染色とだ腺染色体の顕微鏡観察は生物実験の定番ですが,いざ行うとなると鮮明な結果を得るためのコツがあるものです。そこで,今回の研修会では,須谷昌之先生(元島根県立出雲高等学校)をお招きして,材料の選択と準備,染色や観察の方法についての“コツ”をうかがいながら実習を行います。須谷先生は,日本生物教育学会の全国大会のワークショップにおいて,魚や両生類等の透明標本の配布を長年行われてきました。
今回は盛りだくさんの内容を準備していますので,小・中・高等学校の先生,中・高等学校の実験助手の先生,大学生・大学院生,塾講師の方など多くの方の参加をお待ちします。
★研修内容とスケジュール
テーマ 「血液・だ腺染色体の顕微鏡観察と魚の透明標本作製についての実習」
講師 須谷昌之 氏(元・島根県立出雲高等学校)
受付 9時30分~
研修Ⅰ 10時~12...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 9月27日【教師のための理科実験実技講習】 A:天気 B:ものの温まり方 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎 |
9/21 | 9月21日開催「教員採用説明会&選考会2026」in大阪 |
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
